脳が情報を処理するプロセスに男女では違う!
最近の記事
女と男 違いすぎる性差
男と女 違う脳のネットワーク!
teacup.ブログ START!
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
女と男は違った脳のネットワークを使う (1)
男女の違い・性差 (1)
リンク集
女と男 惹かれあう二人 すれ違う二人
シリーズ“女と男” 男が消える? 人類も消える?
“病の起源”骨と皮膚の病〜それは“出アフリカ”に始まった〜
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2009/1/25
「女と男 違いすぎる性差」
男女の違い・性差
男女で脳の違いが生まれたのは、もともと狩猟採集生活のなかで確実に食糧を手に入れるためでした。
常に飢餓と隣り合わせの時代
、女と男は生きるための必要からふたつの違った食糧を調達するよう手分けしてきました。
そうしたくらしが、女の脳、男の脳ともいうべきふたつの脳を育んでいったのです。
そして数百万年の時を超え、その脳はわたしたちへと受け継がれていきました。
いまわたしたちは、
狩猟採集生活
とはまったく違う文明の中に生きています。
女も男も、様ざまな職業を選び、様ざまな生き方を模索している現代。
そのなかで、わたしたちの祖先が培った男女の違いは、思いもかけない形でわたしたちを支えています。
様ざまな課題に取り組み知能を働かせるとき、
女と男は知らず知らず自分にあった脳の使い方を選び、課題を解決していた
のです。
シリーズ女と男
第1回 惹(ひ)かれあう二人 すれ違う二人
第2回 何が違う? なぜ違う?
第3回 男が消える? 人類も消える?
NHKスペシャル 女と男 最新科学が読み解く性
第2回 何が違う?なぜ違う?
1
タグ:
女性は地図を読めない
は男女の役割
男女差に注目
投稿者: kenkokazoku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/25
「男と女 違う脳のネットワーク!」
女と男は違った脳のネットワークを使う
リチャード・ハイアー博士
最新の研究で解った
のは、脳が情報を処理するプロセスに男女に違いがあるということです。同じ結果に達するときでも、女と男ではその経路は違っていたのです。
なぜそんなことが起きるのか。
私の考えでは、今回計った知能というのは、数多くの能力によって構成された総合力だからです。
男性の場合
、空間を把握する場所を活発に使っていました。
男性は、知能テストを解くとき得意とする空間能力を含めた脳のネットワークを築いていたのです。
一方
女性の場合
は、空間を把握する場所は使っていません。
女性が使っていた場所には、
ブローカ野
と呼ばれるところが含まれていました。
ブローカ野は、言葉を話すときに使われる場所として知られています。
女性もまた、自分の得意な能力を活かした脳のネットワークを築き、そのネットワークを使って知能テストを解いていたのです。
つまり、
女と男は違った脳のネットワークを使いながら
、同じ知性を獲得していると考えられるのです。
NHKスペシャル 女と男
第1回 惹(ひ)かれあう二人 すれ違う二人
第2回 何が違う? なぜ違う?
第3回 男が消える? 人類も消える?
0
タグ:
狩猟採集生活
ブローカ野
空間認知力
投稿者: kenkokazoku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/25
「teacup.ブログ START!」
ブログが完成しました
ケータイからも、閲覧、投稿が可能なので、どこからでもブログの更新が行えます!
teacup.ブログ
はひとりで複数作成可能なので、ブログの内容によってブログを使い分けることもできます。
ブログ追加新規作成
また、投稿の仕方、管理画面の使い方につきましては、ヘルプ一覧ページに詳しく記載されています。
ヘルプ一覧
*この記事は管理画面から「投稿の管理」→「削除と編集」より、削除または編集していただいて構いません。
0
投稿者: teacup.ブログ 運営担当
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”