「鉄腕アトム」の中にテレビ電話がでてきた記憶がありますが、
その頃はテレビ電話なんてお話の中のことのように思っていました。
ところが今はパソコンでそれができてしまいます。
年とったなあ…じゃなくて、短い期間でパソコンがこんなに進化したことに
感心するばかりです。
我が家には今四台パソコンがあります。
一台以上あるという家庭はもう少なくありません。
こんなに普及したのはいつ頃からだったでしょう。我が家ではじめて
パソコンを買ったのは二十数年前。Windows95の頃でした。
写真を整理したりゲームしたり、町会の文書をつくったり。
単体での使用が多かったと思います。暫くしてVAIOに替えました。
オーディオを兼ねることができるかと思って。一応インターネットも
利用していました。料金・サービスエリア・スピード・導入の手間・
サービス内容など、いろいろ調べてプロバイダを決めたものの、
遅くてじれったいのであまり使う気になりませんでしたけどね。
次に買い替えたのはWindows xpの頃。この頃からインターネット関係の
作業がわりと安定してできるようになりました。通信方法をADSLに
替えたのが大きな理由かもしれません。主な用途はホームページを
閲覧したりメールを使ったりすることだったので、スピードは以前のISDNに比べてずっと速くなりました。フリーソフトのダウンロードが途中までしかできなかったということもなくなりました。
ただ、接続が不安定なのか、ときどき通信がとぎれてしまうことがあります。
今となってはパソコンを使わない日はありません。
その点、
オナマエドットコムサーバーの口コミはよく
家電の買い物はほとんどネットショップでしています。
レンタルサーバを利用して、親戚と写真データなどを共有するという
新しい用途も増えました。年配の方にはまだパソコンやインターネットに
抵抗を示す方もいらっしゃいますが、若いおじいちゃんおばあちゃんがたには、画面で孫の顔を見ながらお話している方も。
もうそろそろ鉄腕アトムが現れてもよさそうです。

0