建築はド素人の中年男性
kokkoという名前から女性かと思った皆さん、ごめんなさい。
映画「20世紀少年」のケンジ君とタメ年、アポロ11号の月面着陸に歓喜した正に「20世紀少年」です。
なぜkokkoなの?と聞かれます。
それは、今5歳の長男がやっと言葉をしゃべりだした頃、まだ「パパ」っていう発音ができなくて、なら発音できる愛称はないものかと、いくつか試して発音できたのが「こっこ」だったんです。
で、COCCOでは歌手のCOCCOさんと紛らわしいので、kokkoにしたという、ただそれだけの理由です。
平成17年1月に甲状腺ガン、リンパ節腫瘍の6時間半に及ぶ摘出手術を受け、同年8月、宅地購入の手付けを打ちました。
しかし、団信の保証が受けられずに住宅ローンを断念
3年の準備期間の後、やっと見つけて買った土地には井戸があって大ショック!地盤改良まで必要に、
いろんな苦難を乗り越え、平成20年12月ヤマサハウスの「絆の家」が完成
翌1月に入居しました。
ガンの発症から、業者選定、新築工事の進捗状況、入居してからの住み心地などをブログに綴っています。
設計・設備の選定などで検討した事項、それに、住宅関連の税金、その他タイムリーな話題など、これから家づくりに取り組まれる皆さん、入居間もない皆さんに役立つ情報を提供していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。
【今日のキーワード】
団信 住宅ローン
→
団信 住宅ローン の検索結果を見る。
ブログ村人気ランキングに参加しています。
順位には、さほどこだわっていませんが、ブログ村には参考になる秀逸ブログが沢山ありますので、私も毎日、新着記事をチェックしています。
クリックしていただけると、人気ブログランキングがご覧いただけます。
ついでに当ブログの順位も少しUPしますので、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
ブログTOPページ INDEXへ →
ガンにも負けず高気密・高断熱の家づくり日記

2