ウケとら日記
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
ひと区切り
ひとくぎり
一の蔵やすみ
かつおの季節
アマ無線三昧
過去ログ
2017年
3月(2)
4月(5)
5月(1)
10月(1)
2016年
2月(2)
3月(9)
4月(10)
5月(11)
6月(8)
7月(8)
2015年
1月(10)
2月(11)
3月(5)
4月(5)
5月(12)
6月(7)
10月(3)
2014年
1月(10)
2月(4)
3月(10)
4月(11)
5月(13)
6月(10)
7月(7)
8月(8)
9月(12)
10月(3)
11月(6)
12月(7)
2013年
1月(14)
2月(11)
3月(11)
4月(10)
5月(10)
6月(10)
7月(11)
8月(9)
9月(13)
10月(9)
11月(10)
12月(10)
2012年
1月(10)
2月(8)
3月(11)
4月(10)
5月(12)
6月(10)
7月(9)
8月(9)
9月(19)
10月(9)
11月(12)
12月(13)
2011年
1月(12)
2月(12)
3月(9)
4月(10)
5月(12)
6月(8)
7月(11)
8月(14)
9月(7)
10月(11)
11月(11)
12月(14)
2010年
1月(10)
2月(11)
3月(10)
4月(11)
5月(17)
6月(9)
7月(19)
8月(15)
9月(15)
10月(11)
11月(13)
12月(19)
2009年
1月(25)
2月(23)
3月(29)
4月(29)
5月(31)
6月(30)
7月(28)
8月(31)
9月(23)
10月(19)
11月(11)
12月(14)
2008年
1月(19)
2月(22)
3月(25)
4月(19)
5月(30)
6月(27)
7月(29)
8月(22)
9月(18)
10月(26)
11月(27)
12月(27)
2007年
1月(17)
2月(10)
3月(14)
4月(11)
5月(12)
6月(11)
7月(10)
8月(14)
9月(17)
10月(24)
11月(27)
12月(28)
2006年
1月(13)
2月(24)
3月(20)
4月(22)
5月(26)
6月(24)
7月(23)
8月(27)
9月(22)
10月(25)
11月(14)
12月(18)
2005年
1月(21)
2月(17)
3月(22)
4月(20)
5月(19)
6月(16)
7月(22)
8月(24)
9月(15)
10月(22)
11月(20)
12月(21)
2004年
1月(22)
2月(22)
3月(23)
4月(21)
5月(23)
6月(29)
7月(22)
8月(24)
9月(22)
10月(23)
11月(17)
12月(24)
2003年
1月(4)
2月(4)
3月(9)
4月(12)
5月(14)
6月(11)
7月(14)
8月(16)
9月(9)
10月(14)
11月(21)
12月(25)
2002年
1月(3)
2月(8)
3月(6)
4月(6)
5月(9)
6月(5)
7月(6)
8月(5)
9月(5)
10月(5)
11月(5)
12月(7)
2001年
4月(5)
5月(8)
6月(4)
7月(3)
8月(8)
9月(6)
10月(3)
11月(7)
12月(7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (19)
アロハ (94)
旅行準備 (86)
ウクレレ (419)
ミッチ (333)
たび (809)
逗子周辺 (455)
プルメリア始末記 (33)
いねむり (29)
ツイートだより (77)
マロニエ (75)
食い改めよ (114)
親不知子不知 (17)
テストバッテリー (25)
リンク集
ツイッター(ohagi_uketora)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
「ようこそ」
ウクレレ
「ウクレレとらのあな」へ ようこそ!
わたくし「おはぎ」が ご案内します
ツイッター @ohagi_uketora
https://twitter.com/ohagi_uketora
ICQ IDナンバー 51010010
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/28
「ひと区切り」
テストバッテリー
七ヶ月間の講習が終了しました。無事卒業。これからは一月の試験に向けて準備です。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/5/2
「ひとくぎり」
テストバッテリー
家に帰ったら届いていました。審査の結果、認定されましたという通知。この資格があって何ができるという訳ではないけど、まぁひとくぎりということ、自分としてはうれしい。さてさて今後も精進していきますかね。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/29
「一の蔵やすみ」
テストバッテリー
今週土曜日も桜木町の日。午前中の絵画も面白かった。午後の実習は前回よりハードルが上がった感じ。次回はどうなることやら。そんな中、一番の楽しみはランチですが、いつもの一の蔵は休み。しょうがなくラーメンにしました。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/22
「かつおの季節」
テストバッテリー
今週土曜日は桜木町の日。実習がメインでした。五分間人の話を聞く。聞き方にもいろいろと心構えがあるようで。さて、夜は逗子で飲んでました、わーい初かつお。良い季節になりましたなあ。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/15
「アマ無線三昧」
逗子周辺
午前10時から無線クラブ管理のアンテナ設備見学会でした。デジタル用アンテナを設置した機会に開催したものです。ちなみに起きたのは10時30分、遅刻だわ。見学後、無線機のレピーターリストを更新してもらった、これはありがたい。午後からは無線クラブの総会→懇親会。いやぁ一日アマ無線三昧でした。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/8
「沈黙への対応」
テストバッテリー
今週も桜木町だ、雨だよ。全日とも理論の日なんですが、立ち上がったりグループ話し合いなどあって短く感じた一日でした。講師は明治大学の教授にして相談センター長、来談者中心療法の方とのこと。昔の明大には相談センターなんてなかったな。当時、文学部はパッとしなかったような(失礼)。傾聴で心配なのは沈黙の時です。その対応の説明もありました。助かりますよ、参考にします。終了後、鎌倉へ。段葛の桜をめでてきました。写真は桜とハトサブレーで有名な豊島屋本店、花より団子になってしまう。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/1
「開講式」
テストバッテリー
朝から雨、それでもお出かけ。横浜・桜木町に勉強会出席なのです。まずは開講式、やれやれ気疲れしたな。ランチにしよう、あっ居酒屋さんが昼定食やってる。こういうのには鼻が利くんだな。午後の演習は、あっという間に過ぎました。しっかり宿題を出されて、また来週。毎土曜日、早起きできるかな。
投稿者: おはぎ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/324
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”