2005/9/28
余ってた最後の夏季休暇をレディースデーに持ってきて、映画三昧しました。
と言っても、2本が精一杯だよね。
まず午前中。
一部でウワサの「チャーリーとチョコレート工場」。
ジョニー・デップ本人の顔そのものの印象があまりないのは、
強烈な役柄ばかりだからなんだろうなあ。
ジャック船長と同一人物のお顔とは思えない。
ちゅぐさん言うとおりのTMRの西川くん+マイケル・ジャクソンという感じ。
そう思うと、チョコレート工場そのものがネバーランドに見えてきて。
マイケルにも、チャーリーのような家族の暖かさについて教えてくれる人が
いたらもうちょっと違う人生があったのかも、ってちと映画の本編と離れた思いをはせてしまったり。
ディズニーのアトラクションに、あのチョコレート工場があったら楽しいだろうなあ。
というか、アトラクションとして上手く成立すると思うんだけど。
って、これも脱線的感想。
見終えたらちょうどお昼。
すごーく久しぶりに「麻ほろ」へ。
これは一人で映画見るときのいつものパターン。
ここは、「あっさり」「こってり」という2種類のスープ系統からそれぞれ塩・醤油・味噌を選ぶんだけれど、
いつの間にか「まったり」という新系統が出来ていた。
で、「まったり塩」を食す。
そして午後。次の映画は「NANA」。
原作読んだことないんだけど、映画評はおおむね好評だし、地元でロケあったし。
で、感想。
割と悪くはないんだけれど、映画館で見なくても同じ感想かな。
TVで見るとイマイチな映画も、スクリーンで見れば傑作に見えたりすることもあるでしょ。
ああいうのとは違って、映画でもTVでも、同じかなと。ヒューマンドラマ系だもんね。
でも、映画が漫画を超えることはなかなか滅多にないので、原作読みたくなってきました。
やっぱり大人気漫画が原作だと、どうしても映画vs原作比較したくなっちゃう。
今回、地元ロケのシーンがいちいち場所が分かるってのは、ちょっと残念。
あー、あれをこう使ったのかーとか、今年の冬は本当に雪が多かったんだなあとか、そんな現実に戻るような感想持ったり(笑)
というわけで、現在私の頭の中は、ウィリウォンカと中島美嘉がぐるぐるしております。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:うみ。
それにしても、ジョニー・デップって42歳とは思えないよね。
コープスブライドは…それよりも、もうちょっと先だけどチャン・ツィイーの「サユリ」の方が断然気になってます。
投稿者:ちゅぐ
良かったw。TMRに似ているって思ったの、オイラだけじゃ無かったのね。(笑)
22日からコープスブライドだけど、見に行こうか悩み中(それこそTV画面で充分な気もして。)