2006/9/25
Yukesさんの参加していた「2006手作りフェスタin北海道」に行ってきました。
あまりよく知らないまま行ってみたら、手作り体験の方がメイン?てなくらいのイベントで。
売っているものも作品というよりも、手作り用材料といった感じ。
今度行くときは、半日使うつもりで行かねば。
ただ、体験コーナーは時間がかかるものも多く、また参加可能人数も少ないのかな。
かなり狙っていかないと(笑)
ちょうど今は、家族が増えるのに、1人暮らし10年以上選手×2人分の荷物を取捨選択して捨てないとどうしようもない状態なので、「捨てる神様」を呼び寄せてる最中。
おかげさまで、物欲が抑えられました(笑)。
と言いつつ…
午後から、sofa styleさんのレザークラフト教室に参加する予定だったからというのが本音でしょうか。
sofa styleさんはキャンドルがメインなのだけれど、今月からレザークラフト教室を始めるというのを知って、一瞬で食い付いてしまいました(笑)。
というのは、うちの母がむかーし昔、レザークラフトに大ハマリしていて、昔から興味はあったのだけれど、母のレザークラフトは、いわゆるオカンアート系とでも申しましょうか、凝っているのだけれど、私の趣味じゃない。
(母の場合、レザークラフトというよりも、皮に模様を彫り込むレザーカービングの方が重要らしい)
けれども、母が自分の鞄を作ってるのを近くでみていたので、いつか私も作ってみたいなあと思ってはいたのです。
(うわわ、その頃の母ってば今の私の年齢だよ!)
作ったモノは、リネンも使ったペンケース。
皮を手縫いして作りました。
そして、自分が如何に不器用なのかということを、再認識しました。
しかも針は2本も折るし…。
帰宅したら、かなり指に針を刺してたらしい傷があるし…。
小物作成体験だけで、自分1人じゃやらないかなーと思ってたけれど、
本屋でレザークラフト関連本を見ていたら、危険な気持ちがむくむくと湧いてくる(笑)。
道具揃えたりしたら、また荷物が増えるんだから〜とか、
形(=本)から始めるから、本棚だってもう入らないのに〜とか、
警告する心の声は聞こえるんですけどね(笑)。
まずは、リネンのバスタオル作ってからと、抑え込んでいます。
いつまで抑えていられるかな?…というか、バスタオル作成の目標1ヶ月以内まで、あと少ししか時間がないことに気がついた。あ〜、時間が欲しい!

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:うみ。
とらにゃんさん、ついに四足動物の毛だけでなく、皮にまで手を伸ばしたんですね!(笑)
リネンのバスタオル、産休入るまで無理です。はい。
投稿者:とらにゃん
えっとですねえ、ワッフル生地(リネンじゃないけど)水通ししました。すごい勢いで縮みました。
まだ縫うのはこれからですが。
それから、昨日は平日休みだったもんで、ふらふら浅草橋に行ってしまいました。レザークラフトの道具、一通りそろえたさ。いやね、カバンの持ち手を革にしたかっただけなんだけど。
投稿者:うみ。
ちゅぐさん>
ここで煽られないコメントも珍し〜(笑)。
やっぱり妊婦は無理しちゃいけないのよね。
身は重いけど、一人のうちに出来る限りやってしまえと、いろいろ画策してるんだけど、産休前の仕事の引継ぎが精一杯ですねえ。疲れやすくってね〜。
投稿者:ちゅぐ
え〜っと、先に産んどこ。(笑)
半年のちでも本も道具もちゃんとあるから。そしてその時にはきっと作りたいものが変わっている筈。♪
あらやだ、まっとうなコメントしちゃったわ。