今月に入ってから一体何匹食べたのでしょうか。
お安いのでついつい。
食べることそのものより、作ることにはまっております。
週末にまとめて作り置きしておきたいのです。
一例として、土曜日と日曜日それぞれ秋刀魚を購入して…
土曜日、刺身(一部、酢〆にする)、オイルサーディン風も作成。
日曜日、塩焼き(炊き込みご飯の分も焼いておく)、味醂干し作成1日目。
月曜日、酢〆、味醂干し作成2日目、完成。
火曜日、炊き込みご飯
水曜日、オイルサーディン風
木曜日、味醂干し
金曜日、さすがに肉でも食べますか。
…こんな感じ。
酢〆はもう少し長期保存できるようなレシピを探索中。
ニシンで似たようなものを作ったりするけど、ニシンよりもサンマの方が臭みがあるんだよねえ。脂のせいかなあ。
オイルサーディン風は、保存用で試作中。
うまく瓶詰めで常温保存のものが作れるといいのだけれど、なかなか納得いくものが出来てない。
味醂干しは試作で上手く出来たので、生さんまが安いときに大量作成→冷凍保存しておこうかなあ。
次は鮭かな…

0