何とかならないかと悩んでいた梅酒の実で作った梅ジャム。
梅酒の実は、そのまま食べるのが一番!というのが結論になった梅ジャム。
前回のコメントであーる。さんが、
「さんま煮るのに使う」
とあったので、このさんまの季節に使いました。
梅ジャムとともに利用したのが、
ほぼ日のしょうがシロップで残された副産物のしょうがチップ。
モバイルしょうが(しょうがチップを乾燥させて砂糖まぶしていつでもどこでも食べられるしょうが)にするには薄過ぎてどうにもならなかったものを、これまた冷蔵庫の肥やしにしていたのですねー。
そのしょうがチップと梅ジャムの糖分を利用して、醤油だけ足してさんまを煮ました。
あら、いいじゃない?
味付けも楽だし。
しょうがチップもミルサーでペースト状にして、梅ジャムもしょうがも、まるで調味だれ状態。
多分、これで全部消費出来そうです。

0