2005/2/18
花の金曜日だというのに、連れ合いは仕事で留守。
そして、今年に入ってから、観たい映画で全然気が合わない。
そうだ、映画を観に行こう!
というわけで「オペラ座の怪人」行ってきました。
以前1989年にドワイト・H・リトル監督の「オペラ座の怪人」をビデオで観たことがあります。
しかしこれが「…」でして。
(誉めるとしたら、こっちの方がファントムの顔と殺人シーンが怖かった)
それと、ガストン・ルルーの原作も読んでるんだけど、これが非常に回りくどい邦訳で何とか耐え忍んで読んだはずなのに、ストーリーを忘れてしまっていて。
今回のは前評判が良いので、かなり期待大。
でもって、期待を裏切らなかったのです。
今度、劇団四季のミュージカルでやってくれるのなら、観に行きたいなあ。
それと、原作も判りやすい(噛み砕きすぎともあったけど)邦訳になったそうで、そっちも読んでみたくなりました。
サントラ欲しくなってきました。
とりあえずは、メール着信音、あの曲にしちゃいました(笑)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:うみ。
うーん、どうなんだろうね〜?
私自身はちゃんと本屋で確認したのじゃなく、amazonの書評コメントみただけだから…
はまってるうちに、最初は簡単な方、次に原作に忠実なのと両方読むとか(笑)
今回のファントムはそんなに酷い顔でなかったし(前の映画は肉が腐ってるような感じでグロかったの)、ラウルの良さが判らなかったから、なんか凄くかわいそうだなあと思っちゃいました。
OST、ぜひぜひ欲しいですっ!
よろしくお願いします。
投稿者:Yukes
そっか!角川のなのねー!
でもかみ砕きすぎなのかぁ〜・・一応原作に忠実に
やってくれているんだよね・・?
なんか翻訳家によってはシャンデリアのシーンが随
分おどろおどろしくホラーな感じで訳されてるもの
もあるらしく・・なんでそう違いがでるのじゃ
〜!・・と原作に忠実なものを読みたい私でし
た・・
でも立ち読みしたやつは随分注訳みたいのが多く
て・・それもまたツライしね〜・・うみ。さんが読
んだものと同じかも。
映画見るとしばらくあの音楽から離れられないよね
〜・・でも聞く度にファントムが可愛そうになって
きて沈んだ気持ちになってしまう私でした・・
2枚組ではなくて1枚のやつだけど、それでよかっ
たらOSTダビングするよー♪
投稿者:うみ。
あ、その角川のが読みやすいというモノなんです。
で、多分、Yukesさんの立ち読みしたというのが、私が昔読んだ版かなあ?
ああでも、全く内容忘れてるよ〜。
いまや、脳内BGMはマツケンサンバUからあのテーマ曲にとってかわりました・笑
投稿者:Yukes
私も原作読みたいな〜と思ったんだけど、何社かあ
るでしょう?角川からのが読みやすいみたいなんだ
けど、更に読みやすいのが出るのね?どこから出る
のでしょう〜?
ファントムのその後などとっても知りたくて原作読
みたいんだ〜♪
ちなみに先日どこから出したものか忘れたんだけど
ラストだけ立ち読みしたら(ラストだけ立ち読みっ
ての得意なんだー)随分まわりくどい訳で
「うっ・・」でも興味をそそる内容だったわー♪