週末ごとに荒れる海の間をぬって。勤労感謝の日にみなべに行きました。
参加者は、もう40本も潜られていたドライ初体験のN川さんやSP取得のT中さん
6.5スキンの試し潜りのK元さんです。
水温は23度もありこの時期にしては暖かく、水中にいる方が快適でした。
ミノカサゴの3種類の見分け方を理解するために、ミノカサゴを探しました。
3種類を見つけるのは大変でしたが3体の写真を撮り、
拡大して胸びれの違い尾びれの紋様を調べて
****ミノカサゴかを区別できるようになりました。
ドライ初体験のN川さんは、首や手首のの締め付けに苦しそうでしたが、
2ダイブをこなされました。
反省点は、ウエットスーツで出来たドライは、ごまかしが効くけど
シェルタイプのドライは、潜降時のスクイーズにしろ、
浮上時の空気の膨らみにしろごまかしは効かないので、
水中での出し入れのタイミングと姿勢をしっかり把握しておかない
といけないことですね。
特に女性の方は、足が浮き気味なので吹き上げが起こりやすく、
アンクルは必携で、ドライフィンもあった方がいいぐらいでした。

0