3D作品サイト「大海艦隊」の掲示板を閉めたのに合わせて
admiral-kino.comサイト内全体の質問やご意見、連絡用に用意しました。
私に連絡を取りたい時などにお使い下さい。
この記事のコメント欄に書き込んで下されば結構です。
このblogの各記事に対するコメントは従来どおりその記事のコメント欄に
お願いします。

0
2009/2/7
突然ですが、現在運用中のドメイン"admiral-kino.com"の年内廃止と
それに伴いblogを引っ越します。
実は前々から考えてました自宅サーバの運用縮小とそれに伴うサイト全体の
再構築の一環でして、去年からの仕事に一区切りがついたので一気にやって
しまおうという次第です。
既に自宅サーバに代わるレンタルサーバと新ドメインを取得し、一部のコン
テンツは既に移しました。
(トップページ)
http://admkino.com/
(夏になると訳もなく宇宙戦艦を描きたくなりません?)
http://admkino.com/warship/
blogは自宅サーバとは特に関係ないのですが、新しく借りたレンタルサーバに
付いてましたので、そちらの方がカスタマイズの自由度が高いこともあって
移行する事にしました。新しいblogは以下です。
(大海艦隊ラジオゾンデ)
http://admkino.sblo.jp/
移行作業が長きに渡る予定ですので、お見苦しい所も多々あるとは思いますが
悪しからずご了承ください。
ここは基本的に更新停止とし"過去ログ庫"としますが、故あって新しい順に
いくつかの記事は新しい方に移します。
また何かありましたらその都度お知らせいたします。今後とも宜しくお願い
申し上げます。

0
2008/5/26
四つ木橋近辺から
日曜日の昼過ぎから雨が止んだので今日は浅草から東の青砥方向へテクテクと。
一時間ちょっとで荒川にかかる四つ木橋まで。雨上がりなんで休日は草野球とかで
人が多い河川敷も人影はまばら。空が広い。
本来の最終目的地だった立石の下駄やが閉店してて愕然。聞けば店主の健康上の
理由だとか。あー久々にあのお蕎麦が食べたかったのに・・・。しょうがないので
そのままお花茶屋駅に。お花茶屋、実は20年ほど前にあるバイトで来てた事が
あったのですが、さっぱり覚えてませんでした。まあ殆ど缶詰状態で仕事させられて
いたので、まわりを探る余裕もなかったですが。
お花茶屋駅ホームから。
お母さんあまり大きくないのに5匹とは頑張りましたなあ。
おっぱい足りないのか1匹ずっと待たされてました。

0
2008/5/22
どうも「事件」以降、何をしても今一つ気分がパッとしません。
打つべき手は全て打ったとは思いますが、生活に支障が出てる間はまだ生々しい
記憶なんでしょうな。とりあえずは「3ケタの電話番号は当分遠慮したい。」(長い挨拶)
足腰のためにと浅草−上野間を歩くようになって早ひと月。慣れると1.5キロも
短いもので。まあ最高12時間の山岳縦走をこなす事を思えば楽なモノです。
今日も歩いているとかっぱ橋の通りでどこぞの外国人観光客から道を尋ねられ
たり。英語は殆ど話せませんが特に躊躇もせず、ただ「Yes」と返答。昔と比べると
随分と場慣れしたもの、というのもここ1、2年くらい都内のあちこちで
外国人に頻繁に話かけられているからなのです。
多いのはもちろん道案内ですが、電車の乗り継ぎとかも。同国人相手なら電車の
乗り換えとか嬉々として案内してるところですが(笑)、外人相手だともどかしくて
しょうがありません。
夜中の2時くらいに「ビール飲めるところないか?」と聞かれた時はまいりました。
場所は知っててもどう説明したものか。「帰って寝ろ!」とか言いたかったかも。
まあ確かに最近外国人増えた気がします。電車乗っても日本人の方が少ない時が
ありますし、浅草界隈にはラブホや労務者用簡易宿から鞍替えしたバックパッカー
向けの安宿があちこち出来ましたしね。「泪橋」で有名な簡易宿街なんか最近殆ど
そっち向けだし。
悪さするのでなければ基本的には仲良くしたい人なので、英語少しくらい話せる
のも悪くはないなとか軽く思ってたり。そう言えば米国から帰ってきてた友人達と
土曜日にお好み焼き焼いてたのですが、彼の幼い息子達が既にバイリンガル状態
なのを見て軽く嫉妬!
霞ヶ浦から帰ってきた直後の三社祭風景
「ケツが7分に道が3」状態。生尻は男だけだしなあ・・・。

0
2008/5/18
この後30秒後大変なことが・・・ありませんでした。
茨城県の陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地が記念行事で一般公開ということで行って来ました。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》