2008/5/22
「国際か?」
どうも「事件」以降、何をしても今一つ気分がパッとしません。
打つべき手は全て打ったとは思いますが、生活に支障が出てる間はまだ生々しい
記憶なんでしょうな。とりあえずは「3ケタの電話番号は当分遠慮したい。」(長い挨拶)
足腰のためにと浅草−上野間を歩くようになって早ひと月。慣れると1.5キロも
短いもので。まあ最高12時間の山岳縦走をこなす事を思えば楽なモノです。
今日も歩いているとかっぱ橋の通りでどこぞの外国人観光客から道を尋ねられ
たり。英語は殆ど話せませんが特に躊躇もせず、ただ「Yes」と返答。昔と比べると
随分と場慣れしたもの、というのもここ1、2年くらい都内のあちこちで
外国人に頻繁に話かけられているからなのです。
多いのはもちろん道案内ですが、電車の乗り継ぎとかも。同国人相手なら電車の
乗り換えとか嬉々として案内してるところですが(笑)、外人相手だともどかしくて
しょうがありません。
夜中の2時くらいに「ビール飲めるところないか?」と聞かれた時はまいりました。
場所は知っててもどう説明したものか。「帰って寝ろ!」とか言いたかったかも。
まあ確かに最近外国人増えた気がします。電車乗っても日本人の方が少ない時が
ありますし、浅草界隈にはラブホや労務者用簡易宿から鞍替えしたバックパッカー
向けの安宿があちこち出来ましたしね。「泪橋」で有名な簡易宿街なんか最近殆ど
そっち向けだし。
悪さするのでなければ基本的には仲良くしたい人なので、英語少しくらい話せる
のも悪くはないなとか軽く思ってたり。そう言えば米国から帰ってきてた友人達と
土曜日にお好み焼き焼いてたのですが、彼の幼い息子達が既にバイリンガル状態
なのを見て軽く嫉妬!
霞ヶ浦から帰ってきた直後の三社祭風景
「ケツが7分に道が3」状態。生尻は男だけだしなあ・・・。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:キノシタ提督
「チョットオジョウサンイイデスカ?」
こんな感じで。
投稿者:ミシ
上野と浅草の間を歩かれるのですね。
私は自転車でウロウロしてま〜す。
見かけたら声をかけて下さい♪