teacup.ブログ 狩猟とナイフSTART!
農作物への害獣被害がひどくて、我慢の限界となり狩猟免許を取って狩猟を始めました。ワナ猟の免許です。「苔の一念」というか執念を持って続けていると、ある程度まで行けるものです。いまや獣肉販売が本業の一つになるほどです。
狩猟のなかで良いナイフを求めているとアメリカのある古いナイフに行き着きました。それがオールドガーバーといわれる一連のナイフたちでした。
実用からコレクションへと発展してしまいました。
しかし、コレクションが増えて喜んでいたのですが、ある事情でコレクションを処分しなくてはならなくなりました。
私は農業を中心(プロ猟師でもあります)に仕事をしていますが、こんどミカン畑を購入することになりました。
ミカン畑でイノシシの食害がひどくて毎年駆除を依頼されイノシシを退治していましたが、そのミカン畑の持ち主が後継者がいなく老齢になったため私に購入の話を持ってきてくれたのです。
実に美味しいミカンが収穫できていましたので、伐採するにはあまりにももったいなく購入することにしまた。しかし、かなり広大な面積の立派なミカン畑ですので高額です。
ということで泣く泣くコレクションを処分する事になりました。折角集めたコレクションですのでバラバラにする前にせめて記録をしておこうと思っています。
これまで集めたオールドガーバーなどコレクションをお譲りします。
かなり珍品があります。ナイフ販売のページに順次アップしていきます。
販売方法ですが、コメントでご希望をお知らせ下さい。購入希望コメントは公開しませんので、連絡先(メールアドレスなど)をご記入して下さい。
直接〈akame_7840031@yahoo.co.jp〉へのメールでも可です。
●販売金額と送料を振り込んで頂いてから商品を発送します。
●説明や画像で判断できなかったキズや当方の瑕疵がある場合の返品は送料着払いで返品して下さい。
自慢するわけではありませんが、かなり珍品や希少品のお宝もあるようです。みなさんも目の保養に見てくだされば幸いです。
また、狩猟は私はほとんど独学です。道具も既製品を買ってきて始めましたが、同級生の幼なじみもやっていたので、彼の道具をわけてもらったりしました。
絶対にやってはならない事だけを教えてもらいましたが、あとは山へ入って誰かが仕掛けてあるワナを見つけては勉強しました。
何をやっても思う事は、それぞれ奥が深いものでいつまでたっても行き着きそうにありません。
これから猟のことなど書いていきますので、おかしい事など見つけられましたらご指摘ください。
98
狩猟のなかで良いナイフを求めているとアメリカのある古いナイフに行き着きました。それがオールドガーバーといわれる一連のナイフたちでした。
実用からコレクションへと発展してしまいました。
しかし、コレクションが増えて喜んでいたのですが、ある事情でコレクションを処分しなくてはならなくなりました。
私は農業を中心(プロ猟師でもあります)に仕事をしていますが、こんどミカン畑を購入することになりました。
ミカン畑でイノシシの食害がひどくて毎年駆除を依頼されイノシシを退治していましたが、そのミカン畑の持ち主が後継者がいなく老齢になったため私に購入の話を持ってきてくれたのです。
実に美味しいミカンが収穫できていましたので、伐採するにはあまりにももったいなく購入することにしまた。しかし、かなり広大な面積の立派なミカン畑ですので高額です。
ということで泣く泣くコレクションを処分する事になりました。折角集めたコレクションですのでバラバラにする前にせめて記録をしておこうと思っています。
これまで集めたオールドガーバーなどコレクションをお譲りします。
かなり珍品があります。ナイフ販売のページに順次アップしていきます。
販売方法ですが、コメントでご希望をお知らせ下さい。購入希望コメントは公開しませんので、連絡先(メールアドレスなど)をご記入して下さい。
直接〈akame_7840031@yahoo.co.jp〉へのメールでも可です。
●販売金額と送料を振り込んで頂いてから商品を発送します。
●説明や画像で判断できなかったキズや当方の瑕疵がある場合の返品は送料着払いで返品して下さい。
自慢するわけではありませんが、かなり珍品や希少品のお宝もあるようです。みなさんも目の保養に見てくだされば幸いです。
また、狩猟は私はほとんど独学です。道具も既製品を買ってきて始めましたが、同級生の幼なじみもやっていたので、彼の道具をわけてもらったりしました。
絶対にやってはならない事だけを教えてもらいましたが、あとは山へ入って誰かが仕掛けてあるワナを見つけては勉強しました。
何をやっても思う事は、それぞれ奥が深いものでいつまでたっても行き着きそうにありません。
これから猟のことなど書いていきますので、おかしい事など見つけられましたらご指摘ください。

2017/7/21 9:53
投稿者:akame
2017/7/20 9:21
投稿者:因島のトラ
お久しぶりです。
長く更新が無いので案じておりましたが、お元気なレポートをありがとうございました。
愛用のナイフがなくなったそうですね、私の剣鉈3度紛失し3度とも出てきましたが、その時の錆びの名残が残っています。
お元気でご活躍ください。
コチラは、連日のイノシシ対策で、疲労が蓄積されてきました。
http://seikodo2.blog.so-net.ne.jp/
長く更新が無いので案じておりましたが、お元気なレポートをありがとうございました。
愛用のナイフがなくなったそうですね、私の剣鉈3度紛失し3度とも出てきましたが、その時の錆びの名残が残っています。
お元気でご活躍ください。
コチラは、連日のイノシシ対策で、疲労が蓄積されてきました。
http://seikodo2.blog.so-net.ne.jp/
2012/5/23 22:58
投稿者:akame
カジさん いらっしゃいませ
昨年のジビエ料理セミナーの料理は美味しかったですね。
ナイフは結局見つからずじまいです。よく切れるナイフでしたので今でも残念です。
ナイフのこともまた書きますので遊びに来て下さい。
昨年のジビエ料理セミナーの料理は美味しかったですね。
ナイフは結局見つからずじまいです。よく切れるナイフでしたので今でも残念です。
ナイフのこともまた書きますので遊びに来て下さい。
2012/5/23 18:39
投稿者:カジ
こんにちわ、去年の物部でシビエ料理の講習に参加させてもらったものです。大事なナイフ結局見つかりましたでしょうか?オールドガーバーは持ってないのですが、僕もナイフやハンティング用品を集めています。よかったらまた色々と教えてください。
2011/11/4 18:48
投稿者:akame
2011/10/26 18:17
投稿者:長宗我部元親
ご心配をかけました。年相応に元気なのですが、忙しくて駆除のワナもすくない数しか仕掛けていません。
ナイフは代用のものを使っています。
暑いですので、お気を付けて駆除に活躍をして下さい。