3月議会の本会議質問が無事に終了しました。
昨日今日と2日間にわたり、各会派の代表質問(3月議会のみ)と一般質問が行われました。
6会派からの代表質問〜6名、一般質問が14名の合計20名が質問に立ちました。
3月議会ということで市長の施政方針演説をうけ、それに対する意見や新年度予算に対する考え方、意見・・・といった3月議会特有の質問から、福祉、教育、経済対策・・・など多くの質問がされました。
初日は10時から終わったのが午後7時前、本日も午後5時半ごろまでかかるほどでした。
なかなか各議員、力が入ってますよ。
私事で恐縮ですが、今回の本会議質問の2日間の午後の半分の間、議長に代わって議長席に着かせていただき議長のかわりを務めさせていただきました。
自席からしか経験のなかった(当たり前ですが)本会議場の雰囲気が、議長席からでは全く違ったものでしたね。
第一に、見える景色が全く違ってました。
議長席からは本会議場がすべて目に入ります。
すべての議場にいる人の動きがわかるんですよ。(不思議ですがそうなんです)
気が張っていることもあるでしょうが・・・
だからこそのあの位置が議長席なんでしょうね。
議場全体が自分中心に動いている。
自分の進行によって議会が流れていく。
何ともいえない緊張感とともに気持ちよさも感じましたね。
実に自分自身いい経験をさせていただけたと思っています。(今度いつあるかわかりませんものね)
3月議会はまだまだこれからが正念場です。
21年度の方向を決める重要な予算の審議はこれからです。
今、まさに不安いっぱいの状況の中、市民の皆様に希望が持てるような明石のまちづくりをめざし、じっくりと審議していきます!

0