もうすでにご存知のように、豚インフルエンザがメキシコや米国で感染が広がっています。
テレビでもひっきりなしにこのニュースを取り上げており、何よりも心配なのは時間が経つにつれその感染状況が増えていってることです。
私が新型インフルエンザのことを聞いたときは「鳥」インフルエンザでした。
それが今回は「豚」インフルエンザ・・・
え?何それ?
といった感じでした。
ということは、動物にはすべてその危険性があるんでしょうかね。
勉強しないといけませんね。
ちなみに
豚インフルエンザとは・・・
A型インフルエンザによって起こる豚の呼吸器疾患らしいです。
豚においては定期的に流行を引き起こしておりますが、通常、人には感染しない。
しかし、米国などでは散発的には人への感染が確認されていたそうです。
ほとんどの人への感染は、豚への濃厚な接触が原因となっています。
しかしながら、日本では以前に確認されたことはないそうです。
でも、今回はこれが人から人への感染を引き起こしたことが問題で、今後どうなるのか心配ですよね。
とにかく、簡単なことですが、手洗い・うがいの励行を心がけましょう。
先日「感染列島」という映画を見たんです。
まさしく日本が新型細菌におかされてパニックになる映画なんですが・・・
あんなふうにはなりませんよね。
心配してしまいます。
明石市でも早速、新型インフルエンザ対策会議を立ち上げました。
発生状況から現在までの対応の確認。
今後、想定される事態に対する対応。
感染防止資材の確認。 等等・・・
万全の体制を即刻立ち上げています。
「安心・安全のまち」明石ですからね。
とにかく一人一人の自己管理。
怠らないようにしましょうね。

11