今日から9月本会議質問が始まりました。
今日明日の2日間が本会議質問日です。
初日の今日は8名の議員さんが質問・・・今回は私は無しです。
午前10時から終わったのは午後5時半。
それぞれの議員さんの質問を聞き、本会議場で座っているのもかなり疲れるもんですよ。
おそらく今回は衆議院総選挙の結果、政権交代があったあとなので、政権交代が明石市政に与える影響は?なんていう質問があるだろうと思っていたら、案の定、5名もの議員さんがその質問・・・予想どうりでした。
そのほかには、「自治基本条例」の制定、新しく完成する市の葬祭式場のこと、先日無事に終わった市民まつりのこと、経営が懸念されている市民球団レッドソルジャーズのこと、プレミアム商品券〜たこさんかいたい商品券のこと、等々・・・。
政権交代がもたらす影響については、まだ明確にはなりません。
まだ新内閣も決定してませんし、国政もまだ新体制にはなっていないんですから・・
ただ、慎重にその動きは見ていく必要がでてくると思います。
しかし、どうなっても明石駅前の再整備事業はやっていきますから!!
自分的には市民まつりの件にかなり興味があったんですが、なんかさらっと終わってしまって残念でした。
決算委員会のほうでじっくりと協議できたらと思っています。
また、市民球団レッドソルジャーズに関してはなかなか厳しい様子です。
市としてかなり入り込んでるだけに心配ですね。
明日は7名の質問です。
明石地域振興開発(株)の経営状況を問う質問あたりに自分としては興味ありですね。
じっくりと聞いてまいりましょう。

6