参議院選がスタートしました。
今日から激戦の始まりです。
ここ兵庫選挙区では7名もが立候補する激戦区です。
さっそく掲示板にはボスターが貼られ選挙戦の匂いがプンプンです。
(一人だけまだ貼ってませんね)
朝10時から、私の中学・大学の先輩でもある「末松信介」候補の出陣式に参加してきました。
現職でもあり自民党の公認候補でもある末松さんの出陣式には、井戸兵庫県知事、西村衆議院議員、谷衆議院議員をはじめ県会の議員さん、市町長、市会議員をはじめ、たくさんの応援の方々が駆けつけていました。
候補者の決意表明はかなりの迫力ものでした。
何かしら自然とこっちの気分も高まっていくのを感じ、血が上っていくような感覚でした。
「選挙は祭りだ!」とよく言われる所以でしょうか。
今回の参議院選挙は政権交代の真価を問う選挙だと思います。
昨年夏の衆議院選挙において、「一度やらせてみては・・」「自民党にはうんざりだ」「政権交代が必要だ」等々・・・
そんな民意を受けて実現された政権交代が、この9ヶ月を経てどうだったかの中間決算?ではないでしょうか。
無駄を思いっきりそぎ落としてそこから生まれた財源でマニフェストに掲げた政策を実現すると公言した民主党。
・・・・・結果はどうだったのか?
普天間基地問題での迷走振りで感じた安全保障への対応は大丈夫なのか?
官僚依存を断ち切り、思い切った公務員改革を行うとしたが、どうだったのか?
今回、菅総理が言い出した消費税10%はこども手当てなどのばら撒きでの財源不足を補うものではないのか?
・・・・・・等々
国民がしっかりと今後の日本を考えて判断していただくことを望みます。

3