昨日、
黄疸の検査に行ってきました

数値はギリギリセーフ

だけど、退院時より上がってるとの事。。。
あと、体重が退院時と同じ3076gで全く増えておらず、ミルクを足すように言われてしまいました

一度飲んだら、だいたい3〜4時間はもつんだけど、1〜2時間で欲しがる時もあります。母乳だけでも、もつときはもつし足りてない様子はないんだけどなぁ。。。
出来るだけミルクはあげたくなかったけど、しょうがないよね…
ユナさんはと言うと。。。
着実に赤ちゃん返りが進んでおります
@おうくんのオムツをしたがります。
A牛乳を
哺乳瓶で飲む!って言ってききません

Bおうくんが沐浴中、せっせと服を脱ぎ出してベビーバスに入ろうとします…

Cベビーベットを『ユナの!!!!』と言い張り、ダダをこねまくります

Dおっぱいを飲みたがります
かと思えば、おうくんのオムツを替えたがったり、抱っこしたがったり、泣いていたら『
おうせいちゃん、どうしたの??』って話しかけて、頭をナデナデしたり。。。
マミーやパパには『
抱っこ〜〜〜!!!』って言ってわがまま言ったり、リッジの上に乗ってドンドンやったり無茶苦茶するのに私にはしないし、絶対無理は言いません。
彼女なりに考えて遠慮しているのか、我慢しているんだろうなぁ。。。って思います。
出来るだけユナの相手をしようって思うんだけど、出来ない時もあるし、ついつい怒りがちになってしまいます。怒ってから反省する事もしばしば

もっとユナの事も見てあげないとなぁ…って思います


0