2006/2/25
やはり冬のオリンピックの華と言えば、フィギュアスケートの女子シングル。
早起きがとてつもなく苦手な私が、5時起きでSPもFP観ちゃいました。
(カーリングから3連続超早起きが続いてます。疲れた…)
それにしても、荒川静香選手の金メダルおめでとう!
試合前のコメントで「もう一度観たいと言われたい」そのままです。
もう一度でも、何回でも観たいと思います。
で、そんな早起きをしたものだから、仕事中は…言わずもがなですな。
眠気をこらえるために、各選手を最初は花だったんだけど、なんかだんだん妄想がエスカレートしてきた石けんでイメージしたら?なんてことを考えておりました。

0
2006/2/25
先日は出張中だというのに、カーリングの日本最後の試合を見ました。4時おきですよ…でも後悔してないけど(笑)
メダル不振も手伝ってか、マイナーな競技も注目されてるようで、
なんというか、おかげでカーリング大人気だそうですね。
それでも嬉しいなあ。面白いということが判ってくれて。
うちの連れ合いも、私がきゃーきゃー言ってるので、つきあいで見てるうちに「なんか面白くなってきた」だそうで。
やったー。
でも、「カーリングしようよ」と聞いたら「…微妙」って。
これも4年後の課題かしらね?
でも、次回のオリンピックまでに、一度はカーリングしたいなー。
(きっと一度やったらはまるような気がする…)

0
2006/2/20
出張中。
ホテルはBSが観れるのです。
で、ライヴでカーリングの試合を見れます。幸せ(笑)
いやー、もう。
このイタリア戦、大興奮ですよ。
面白いのなんのって。
決勝進出もかかってますから。
今夜23時から、地上波で録画ですが放送します。
ぜひ観てねー。

0
2006/2/19
毎日のように、カーリングの試合が見られて嬉しくて夜更かし。
そんな私を冷ややかに見つめてる連れ合い…と思ったら、ついには居眠りしてるし。
こんなに面白いのに、どーしてつまんないと言うのかしら?
前回のオリンピック(2002年)では、まだwebサイトも少なくて、どこでやれるかなんて情報が少なかったんだけれども、
さすがに今なら、いくつかあるのね〜。札幌まで出なくちゃならないけれど。
2002年も2006年も変わらないのは、
カーリングしたいと思ってるのに、少なすぎる賛同者。
4人集めなくちゃ出来ないのに〜。
いまだに1人も賛同してくれる人がいない…
誰か一緒にカーリングしませんかー?

0
2006/2/15
作りたい石けんがあって、ネットサーフィン(これって死語だったりする?)というか、まあ、ネット内をうろうろとしていました。
そこで、だんだん何となく意気消沈。
なんというか、「天然生活」の購読を止めた遠因のひとつでもあるのだけれど、
「自分だけの心地よい小さな生活」と思ってたのが、
全く「自分だけ」じゃないということを感じて。
いろいろ探して、これが良いとかひっそりと発見した(つもり)だったものが、
実はメジャーなものだということが判っちゃうとか、
マイナーだったはずのものが、いつの間にかメジャーになっちゃったりとか、
それが何となく寂しい。
あー。何と表現したら良いのかしら。
ハタチの頃、「薪ストーブのある家に住みたい」と言ったって、誰も理解してくれなかったのに、今だったら簡単に「いいよね、それって」と言われちゃうとか。
女子高生の頃、一眼レフ抱えてたら暗い趣味だのオタクだの、やや変人的扱いだったのに、いまや普通なことだったり。
個性が没個性になってしまった寂しさとでも言うのでしょうか。
別にこだわってるつもりもないし、それはそれで個性のままではあるのだけれども、これだけ氾濫されちゃうと、なんていうか、もやもやしちゃうというか。このもやもやは何なのかしら?

0
2006/2/11
冬季オリンピック、始まりましたね〜。
私、夏より冬のオリンピックの方が好きなのです。
夏冬共通で大好きなのは、開会式。特に聖火点灯が。
年々、趣向が懲りすぎなんだけれど、花火大会を楽しむ感覚と似てるかも。
(ふと思い出した。橋本聖子元オリンピック選手の娘さんはせいかちゃんだっけ…)
競技で夢中になってしまうのは、モーグル。
里谷選手が金メダルとった長野オリンピックの決勝以来、魅入ってしまいます。
フィギュアスケートも楽しみですよねー。
ここらへんまでは、殆どの人と共通で、話に花が咲くのですが。
次に楽しみにしてるのが、
「カーリング」
というと、突然場が盛り下がってしまうのです。

0
2006/2/8
今朝出勤直前でばたばたしてたところで、NHKニュースでバレンタイン特集?で、チョコのことが話題に。
エステでチョコレートパック。へぇ〜。ふーん、とそのまま家を出ようとした瞬間、
「このように、チョコレートを手作り石けんにいれるという利用法も」
というナレーション。
なにっ。
チョコレートを石けんにオプションにすることなんて、大して珍しくも何ともないんだけどね、この業界(!?)では。
紹介されていた主婦の方の作り方と出来上がりの石けん、ほんの1分程度なのだけれども、それなりにちょこっと突っ込むとこあり。
あれはヘリエイサのソープカッターかしらー?とか何となく判るヲタクな自分。
型だし直後の石けんを見た連れ合いに、「石けん型はテレビの人の方が高級だね」なんて言われたりして。ううっ。(角がぴしっとしてきれいに型だしされてた)。
なんていうか、この手の話題には、小姑気分で接している自分を確認orz...

0