colorful life blog
毎日がcolorfulでありますように
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
10/11
心機一転
9/4
藍染がしたい!
7/20
12周年?
2/14
ソーイング
1/15
2011年
1/1
今年の目標
10/12
梅ジャムの始末+しょうがシロップの副産物も。
7/18
梅仕事2010
7/2
コーヒーゼリー比較編
7/2
コーヒーゼリー
最近のコメント
3/10
とらにゃんさんへ …
on
ソーイング
2/19
お久しぶり〜 布屋…
on
ソーイング
7/19
あーる。さん、とら…
on
梅仕事2010
7/19
うちもです。梅ジャ…
on
梅仕事2010
7/18
うちも梅ジャムは不…
on
梅仕事2010
最近のトラックバック
12/17
12月4日(日)に…
from
スローな日々にして…
11/2
石けん「aquarium」…
from
At ease [+]
10/25
石けんを作り出して…
from
kaleidoscope*annex
10/24
うってかわって上天…
from
にゃるる属
8/17
今回で3回目になる…
from
スローな日々にして…
過去ログ
2011年10月 (1)
2011年9月 (1)
2011年7月 (1)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年10月 (1)
2010年7月 (3)
2010年5月 (3)
2010年3月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (6)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年9月 (5)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年3月 (1)
2009年1月 (1)
2008年7月 (1)
2006年12月 (3)
2006年11月 (5)
2006年10月 (3)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (7)
2006年6月 (6)
2006年5月 (4)
2006年4月 (8)
2006年3月 (5)
2006年2月 (10)
2006年1月 (12)
2005年12月 (12)
2005年11月 (8)
2005年10月 (13)
2005年9月 (17)
2005年8月 (14)
2005年7月 (17)
2005年6月 (15)
2005年5月 (22)
2005年4月 (13)
2005年3月 (11)
2005年2月 (19)
2005年1月 (20)
2004年12月 (30)
記事カテゴリ
日々 (142)
石けん (43)
アロマ (3)
料理 (57)
お店・買い物 (21)
お酒 (4)
モノづくり (6)
本・雑誌 (18)
映画 (9)
旅行・お出かけ (22)
モブログ (3)
園芸 (0)
リンク集
colorful life
colorful life bbs
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 布おむつ
|
Main
|
No.117 »
2006/11/26
「寄生虫」
日々
実家に寄生しております。
まだ現役で働いている母もちょうど土日は休日のため、完全に寄生虫(笑)。
うっかりこたつで転寝して、北海道より寒い室内で風邪引きそうな今日この頃です。
明日から家事手伝いに戻ります。
は〜、やっと”休み”って感じになりました。
しかし、旧サイト内の「石けん生活・実家布教挫折物語」を読んだことがある方は覚えてるでしょうか?
実家は石けん生活してません。
そして母の料理には、だしの素やらの化学調味料が使われております。
(野菜は無農薬なのに…)
身体は休まってるのに、何となく微妙に不調。
食事、作ってもらって天国なのに文句を言ってはいけないのですが、胃にもたれやすい。
作ってもらってるからと、お皿を洗っても久しぶりの合成洗剤は手が荒れやすいのでやりたくない。
我儘な娘です、ごめんなさい。
というわけで、地味〜に「石けん生活・実家布教挫折物語 第2部」の開始です。
(最初から挫折するものだとは覚悟してる(笑))
まずは、身体が動くうちは自分でご飯を作るようにしなくちゃ。
母も働いていることだし、何せこのままだと、ただでさえ胃がもたれてるのに、これ以上胃がもたれるのは辛い。
マクロビ本も買って、だしの素を使わない野菜中心生活の布教もしたい。
(マクロビ本のオススメありますか?レシピよりも思想重視で)
今はともかく、産後に思い通りに身体が動かなくなって、胃がもたれるものばかりになったら困るので、食生活はどうにか洗脳(笑)できればいいんだけれど。
あ〜、でも難しいよね。
フルタイムで働いてる人だから、やっぱり利便性重視になってしまう気持ちも分かる。
そして、ここが一番問題なのだけれど、自分が母親になるのではないからねえ。
私を産んだときは、合成着色料とか化学調味料とか非常に気にしていたくせに、そんな過去は忘れているかのようだもの。
まあ、ちょっと頑張ります。
前回の布教失敗経験を生かせたら…いいんだけど。
だからこそ、多分無理という弱気もあったりします(笑)。
0
投稿者: うみ。
詳細ページ
-
コメント(5)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”