岸和田SAの桜
ハ〜イ、今回も佐藤が報告します。
ん〜
春ですな〜

。どこ見ても満開でございます。
んで今回はOWの講習に白崎へ泊まりで行ってまいりました。
07.04.07〜08
場所・・・白崎 タテゴビーチ
コンディション・・・凪ぎ
温度・・・気温19 水面18 水底17
透明度5m
エントリーした瞬間、
「
ニッゴニゴやな

しかも、何もおらん…いや、いる!
コイツだけはいっぱいいる」
アカクラゲ
刺されないよう注意してたのですが、「緊急スイミングアセント」の練習で浮上したとき
私「
イテテッ!」
オオノさん「
あいたっ!」
Eさん「
いった〜い!」
と3人同時に刺されてしまいました。私は耳、お二人は唇、エキジット後に酢を借りて治療しました

。グローブを付けて除けていれば刺されはしませんが、しばらくは刺胞が生きてるので、そのグローブをしたまま顔を触ったりしてはいけません、注意しましょう。
サラサウミウシ(左)、キイロウミウシ(右)
ココハ、ニホンカイ、デスカ〜?と思うくらい地味でした、ま、講習が本来の目的なんで被写体に文句言ってはいけません。それでも講習生のEさんが「カワイイ〜楽しい〜」と喜んでいただいてたのでよかったデス

。これで海外の海に潜られたらあまりのギャップに卒倒するんじゃないでしょうか?卒倒しないで下さいネ。これから数えきれない

素晴らしい体験

を海が用意してくれています安全第一に楽しいダイビングをしていって下さい

。
え〜さて、私事ですが今回でダイブマスターコースを修了いたしました。
約半年かけて「やっと終わった」と「さぁ、始まった」という気持ちがあり少々複雑な気分です。これからはプロとして皆様のお相手をしていくことになります、まだまだ至らない点が多々あると思いますが宜しくお願いします。あんまり

ヒヨッコDM

をいぢめんといて下さいネ〜

。

0