3月の連休は20日にみなべに行ってきました。
この連休は荒れ模様で19日は大荒れ
21日も大荒れの予報で
私たちが行った20日のみが唯一潜れるお天気でした。
3連休で高速道路は、車が多く
岸和田のサービスエリアは車でいっぱい
この調子で景気回復が始まるといいなと思いながら
みなべに到着
1本目はショウガセ
Mさんがサクラダイを見たいとおっしゃるので

オオカワリのいる深場に
水面から5mまではニゴニゴ
それを超えて深場はすっきり見えて
棚の上から蛍光色の点々が確認できるぐらいでした
サクラダイは確認できずに
ダイコンを気にしながら
クダゴンベ、ピカチュウを観察して浮上
5mでの安全停止中は少し離れると
バディーが確認できないぐらい味噌汁状態です。
2本目はミサチ
水温は17度と表示が出てましたが
少し寒い感じでした。

お昼には、取れたてのカツオのお刺身を
シーマインドから差し入れていただき
新鮮でおいしかったです。
ごちそうさまでした。

1