今年初めての冠島ツアー
遠方から冠島大好きのSさんも参加されました。
お天気は最高で海も穏やか
真夏の太陽で肌が痛いほどです。


あいにく冠まできても水面下5mは視界1mの世界で
ボートに帰るのに船が確認できず、
何度も確認しなくてはいけなかったのですが
水深5mを超え、水温が24度ぐらいに変わってヒヤーとすると
そこにはブルーの世界が待っていました。
まず目に入ったのはエチゼンクラゲに群がる
ウマズラハギの群

25mラインでは、スズメダイを追っかけるハマチに遭遇
浅瀬では、好奇心旺盛の石鯛の子供に耳をつつかれ

トドグリと立神とダイナミックなポイントに入ルことが出来
中性浮力の大事さを知り
ダイビングを堪能してきました。

ダイコンでプロフィールを見ると
水深の変化とともに26度から22度まで
大きな水温変化があり、
今年の海はまだ十分温まっていないですね
水泳客が海が寒いと言ってられることが
納得出来るダイビングでもありました。
冠が抜けるのはまだ少し日数がかかるかもしれません

2