今年のお盆は、みなべツアーです。
T夫妻の提案で取れたての鱧をさばいてもらって
鱧鍋にしました。
これがおいしかった
しゃぶしゃぶでは腰のある歯ごたえがあり
水炊きでしばらく煮ると、口の中でとろけるような
食べごこちで
初めて食べる鱧の卵も、癖のない優しさで
肝は、まさしく肝の味でしたが新鮮であっさりしていておいしかったです。
14日の高速は意外と空いており
吉備のトンネルが開通したので
広川の変なところで混んでました

海は台風4号の影響でうねりはありましたが
透明度も回復しており
ショウガセの頂上のクマノミ達も元気に威嚇しておりました。
2本目にトラブルに見舞われました。
潜降して5分もたたない水深20mふきんで
N川さんがエアーがないとの合図をなさったので
多分バルブを全開にしていないからだと思って
バルブを確かめたら、全開になっているではありませんか
急いで自分のオクトを探したのですが、これが見つからない

とっさに自分のレギュを差し出し、もう一度大きく手を回したのですが
それでも見つからない
異変に気づいたT口さんに、オクトを頂戴のオーラを出し
T口さんのオクトを使ってアンカー下に戻り浮上しました。
無事N川さんをボートに送り届け一安心
エアー切れの原因は、Nさんが、使用済みのタンクにセッティングしたためでした。
私のオクトは、オクトポケットに差し込んでいたため
とっさに手がそこに行かなかった為でした。反省

あとはファンダイブで、ハリセンボンと記念写真

2日目は、はなれとWアーチにいき
水深の浅いところでまったりと60分ダイビングをして
クエや伊勢エビ、イサキの大群に取り囲まれて
幸せな時を過ごしました。
T口さんに戴いた写真です。


2