
出発の9日は雨が降り続けていて、
明日からはどうなるのか不安でしたが
10日は朝から晴れ渡り 良い秋晴れになりました。
オレンジハウスの新艇は、
想像していたより、ずっと幅広く
定員36名も納得がいく大きさでした。
それに29名乗船して満杯の状況で
1本目は冬季限定のアンドの鼻
なぜか小さい岩にイシモチの大群が居すわり
ハタがそれを狙っている
よく見る写真のとおりの光景でした。
ダイバーが多いので、砂が巻き上がっていますが・・・
二本目は、カメねらいのグラスワールド
各サービスの船が集中し
N川さんの話では、8月にいった
「石垣のマンタスクランブルよりダイバーが多い!」

3本目は、ラムサール条約に登録されたオレンジハウス前ビーチ
テーブルサンゴがおりかさなり
その隙間に、チョウチョウウオの子ども達が隠れていて
ココを見るだけでも値打ち有ります
夜は、T口夫妻による鉄板奉行のバーベキューのはじまり
昔スポーツバレーの名物イントラだったW辺さんグループも
意気投合して一緒になって
ビールの瓶が並ぶこと並ぶこと


前日カメには出会えなかったので
中井さんが連れて行ってくださることに

見事お約束のアオウミガメに出会うことが出来ました


二本目は、外洋でイルカねらいの双島2の根
透明度は20mを越え見通し良し、でもイルカは見えずで
フィッシュウオッチャーには怒られそうですが
怒った目がかわいいのと
被写体には格好の物なので、つい捕まえてしまう
T口さんからいただいた画像です。


0