
今週はファンダイブ2名様とみなべにボートダイビングに出かけました。
水温も24℃あり風もなく温かい海で、
ドライでなくても良かったかな〜と思えるぐらいでした。
ショウガセのオオカワリを見たいとのリクエストでしたので
エントリーしたら即40mへ
記念写真を撮っている間に、ダイコンは減圧停止まであと2分の表示
ゆっくりしてられないので、即浮上開始
タナの上のクマノミを見て、安全停止3分の後30分のダイビングでした。
エキジットしたら、隣の船から笑顔で手を振っている2人を見て
はじめ誰だかわからなかったのですが
ボートが走り出してから、大阪に転居されたO川さんとO田さんだと気づきました
ごめんなさい、何か怪訝な顔をしてたとおもいます。
失礼しました。ごめんなさい。
ダイビングを楽しんでられて、うれしかったです。

2本目はハナレに、
ブリーフィングでネジリンボウの話ををしてたので
東さんが、ネジリがいるところを教えてくれて
ありがたかったです。
ここのネジリンボウは、ダイバー慣れしているのか
けっこう近くによっても、引き込まず
写してといわんばかりに、顔を出していてくれるので
接近して撮ることが出来ました。
ダイバー船が増えてきて水中にいるダイバーが多くなると
順番待ちして撮らなくてはいけないので
落ち着いてカメラを構えてられないから
平日の空いている時がねらい目ですね
お昼には、差し入れのカツオのタタキとハマチのお造りをいただき
おみやげに袋いっぱいのおミカンをもらって
温泉で温まってから帰京しました。

0