続きです。
ミラーボディに使われている3本のボルトは、
M4×20oの細いステンレスボルトが使われていたので
強度優先でβチタニウムのチタン合金ボルトを使います。
頭部形状はボタンヘッドにしてみました。
ミラーボディ付属品の、頭部をテーパー加工したステンレスボルトは
頭部直径=6.6oあります。
これに対して、ボタンヘッドチタン合金ボルトの
頭部直径=8.0o有り、僅かでも、幅広く面でおさえる事が出来るので
振動対策でも若干有利かなと思います。
重量:1.0g(片方3個使用で3.0g)
差引マイナス1.8g
ワッシャーは付属のステンレスワッシャーをそのまま使いました。
ボルト頭部の高さに対して、直径が大きく、ラウンド形状なので
見た目の安定感が有る様に思います。
両者の違いは判る人にしか、判らないと思いますけど。
ミラーの可動部分と固定部分を繋ぐボルトです。
付属のボルトはM6×12oの高張力ボルトが使われていました。
12oの長さのボルトは、βチタニウムのラインナップに無いので
ラインナップに有るボルトの長さの中で、近い寸法のM6×10oの
ストレートキャップのチタン合金ボルトを使います。
重量:1.9g
差引マイナス3.6g
ミラー可動部分のピボットシャフト部分。
ここも頭部テーパー加工のステンレスボルトが使われていました。
高速走行域で、ミラーが受ける風圧は想像以上のものが有り
そのストレスは、ミラーステーのピボット部分に集中するのではないか?
と考えると、ピボット部分に使用しているボルトが、
全ネジのステンレスボルトでは強度不足かな?と思います。
全ネジは、思いの外、断面積が小さく、見た目よりも強度が低いので
強度優先ならば、ネジ部分は必要最小限の長さのみで
ネジ山が無いシャフト構造にした方が良いのではないかと思います。
で、今回は
半ネジとして、ボルトの材質を、より強度が有る
チタン合金ボルトを使う事で、強度を確保したいと思います。
ミラー位置の微調整の為に、煩雑にボルトの締め付けを行うので
ボルト頭部はストレートキャップにしました。
M5×25oストレートキャップのチタン合金ボルトを使います。
重量:2.1g
差引マイナス0.9g
<全ネジと半ネジ>
http://www.urk.co.jp/contents/elements/element8.html
画像が少しピンボケです。
可動部分なので少し複雑な形状になっています。
付属の部品類は全て使います。
・樹脂ワッシャー
・ステンレスワッシャー
・ステンレスナット(セルフロック)
ボルト換装の合計で
マイナス6.9gの重量差でした。
チタン合金ボルトを組み込んだ仮組状態で約220gだから・・・
大体、重量計は合ってますか?(笑)
軽量化目的よりも、必要な強度が欲しい為にチタン合金ボルトを
導入した様なものですから、コスト増大は止む無し。
これでヨシ!(と、自分に言い聞かせる)
交換作業に入ります。
装着しているミラーはナポレオンのAZミラーです。
純正ミラーを一回り小型にしたスクエアタイプのミラーで
ZRX1100/1200には似合う形状のミラーだと思います。
コストパフォーマンスもまずまずで定番ミラーですね。
A-TECHのカーボンミラー交換後です。
鏡面の大きさが、AZミラーに比べて、2周り位大きくなってますね。
後方視界もまずまず確保出来ています。
カーボンミラー、当面はこのまま使おうと考えていますが
ミラーシャフトに、20oのエクステンションで延長すれば
更に後方視界も良くなりそうです。
ステー可動部分側に、ナット回り止め用の凹溝が有りますが
凹溝が浅く、空回りするので、位置決めをしたら、
しっかりとレンチで締め付けて固定します。
樹脂ワッシャーを間に挟んでいるので締付トルクは
「感」で。
回り止めのイモネジは、やはり使いませんでした。
左右の収まり具合。
特に干渉部分も無く、問題は無い様です。
取り外したナポレオンのAZミラー。
小振りですが、ミラー、シャフト共に鉄製なので
結構重量が有り、約315gありました。
※左右で合計、約630gの重量。
ミラーを入れ替えた事で、片方に付き、マイナス95gの軽量化。
A-TECHカーボンミラー左右で合計、約440gになりましたので
AZミラー装着時からすると
約190gの軽量化になりました。
この軽量化は結構無視出来ないものが有りますよ。
街中を乗ってみたところ、
今回のカーボンミラーの軽量化が思いの外、効果が有りまして
フロント周りの剛性感は変わり無いながらも、
左右の切り返しや、倒し込みが一回り軽快になって
より自然なハンドリングの印象へと変わっていました。
Fサスペンションのプリロード調整は必要無いと思いますが
もう少しバイクに乗る時間が欲しいところです。
ずーっと、盆栽パーツだと思っていたんですが・・・
流石だぜ!カーボンミラー(笑)

4