2006/6/5
登山届というものがあります。山の登山口にある専用ポストに行程などの
登山計画を投函するというもので、万が一の時の捜索に使う等の用心ですが、
実際には義務ではなく、それどころか小さな山ではポストもなかったり。
誰にも告げずに山に出かけてそのまま行方不明になったりすると、当然どこを
捜索していいのか判らなくなります。実際そういう人もちょくちょくいたり。
まあ残された人間はいい迷惑ですね。
昨年登山保険に入った時に知ったのですが、登山届を出さないと遭難死した
時に警察や保険では自殺の嫌疑をかけられる事になるそうで。
私事ですが登山歴も長くなってくると段々と皆が知らない山も出てきたりしてるので、
これからは登る前にここに書いておこうかと。カテゴリ追加はそういう事です。
山のポストに出しとく登山届とはちょっと違いますが、まあ何かあった時の
用心みたいなものと思っておいて下さい。
・・・というわけで事後報告ですが昨日に山梨県は甲斐大和の滝子山・大蔵高丸に
登ってました。いつも人に会わない時はありますが、今回はとりわけ人に会わなかった
のでちょい怖かった。流石に鈴+ラジオがんがんかけてましたよ。出てきたのは
リスとネズミとカエルだけでしたが。天気悪かったけど新緑が綺麗でございました。
写真はまた後日。

今回初参加の新装備「Zuiko Digital 14-54mm f:2.8-3.5」。
噂通りのいいレンズっぽい。時に今日みたいな曇りで暗い山の中だと
威力を発揮するF値性能。でもレンズ交換中にさっそく地面に転がしたのは
ナイショだ。フタしといて良かった〜。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》