blog大海艦隊
管理人:キノシタ提督 メカと山と写真と・・・。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
blogを移動します
雨あがり散歩
国際か?
生アパッチ
眼鏡
最近のコメント
時代も変わりました…
on
blogを移動します
猫さん可愛いぃぃ…
on
雨あがり散歩
ウケちゃいました…
on
国際か?
「チョットオジョウ…
on
国際か?
上野と浅草の間を…
on
国際か?
過去ログ
2009年2月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (6)
2008年3月 (8)
2008年2月 (3)
2008年1月 (9)
2007年12月 (9)
2007年11月 (3)
2007年10月 (10)
2007年9月 (7)
2007年8月 (10)
2007年7月 (5)
2007年6月 (9)
2007年5月 (4)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (7)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (13)
2006年9月 (8)
2006年8月 (12)
2006年7月 (12)
2006年6月 (6)
2006年5月 (8)
2006年4月 (6)
2006年3月 (6)
2006年2月 (6)
2006年1月 (14)
2005年12月 (9)
2005年11月 (11)
2005年10月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (99)
自作品CG・イラスト (28)
ロケハン/旅行・登山 (49)
メカ (26)
登山届 (6)
写真 (7)
【ライブ】中 継【ライブ】 (15)
お知らせ (5)
純米酒 (7)
鉄道 (6)
リンク集
提督なび
東京純米酒会
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
雨あがり散歩
国際か?
生アパッチ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
今日はこのニュース…
from
plaplaぶっ飛びログ
近年、作業機械の適…
from
たろのメモ帳
ブログサービス
Powered by
« コネットさん
|
Main
|
尾瀬に着いたよ »
2006/6/26
「尾瀬2006初夏」
ロケハン/旅行・登山
尾瀬ヶ原・見晴近辺から燧ケ岳
と、言う訳で今年も尾瀬に行ってまいりました。
花の使徒vikkyさんと夜行日帰り突貫ハイク。
今回はいろいろと大誤算。
まず
この梅雨の真っ只中にあるまじきこの青空。
ご丁寧に傘まで持っていったのがただの余計な荷物に成り下がり。
尾瀬に行き始めて6年目となりますが、こんな最高なロケーションは初めてで
ございますよ。
んでもってこのゴキゲンな天気なのに
日帰り
というタイトスケジュールを
立てた自分が恨めしや、くっ。結局予想より少し時間が足りなくて最後あたりは
駆けるように湿原を後に立ち去ったのでした。
まあ目的は全て達成したので良しとしましょう。
尾瀬ヶ原・牛の首近辺から至仏山
今回はそもそもこの花、トガクシショウマを見に行くのが最大の目的。
最初見つけた株の花が散ってて焦りましたが、群生地で咲いてる株を見つけて
一安心。今年は雪が深かった分、開花時期の読みがムズカシイかも。
牛の首近辺の池糖
日差しがきつくて7月を前に早くも日焼けしましたが、気温はちょうどよくて
昼寝でもすればサイコーな陽気だっただけに、バスの時間もあってそそくさと
去らねばならなかったのが残念。既にほぼ全域は回った事だし、次回からは
まったり連泊基本で一つ。
0
投稿者: キノシタ提督
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”