委員長としての初めての議会運営委員会を今日開催しました。
先輩議員や同期の議員の出席の中、適度の緊張感のなかで開会を宣言し、開会しました。
最初就任の挨拶から始まり、順次議案を粛々と進めていき何とか無事に委員会を終えることが出来ました。
「こいつはどの位やるやろうか?」といったような視線を回りから感じましたが、なかなか委員長職を楽しむことができたように思います。
午後は魚の棚の南側の地域の側溝の現地調査に道路課の職員の方と行きました。
このあたりの側溝は明石でももっとも古い側溝で(戦後の復興事業の時のものらしいです。)なんとか改修工事を早急にやってほしいと思います。
明石の中心市街地としてそれなりの整備は必要でしょう。
夜は商連青年部の定例会に参加しました。
来る「時のウィーク」で青年部は気球を上げるイベントをやるんです。
このイベントは前評判が高く、メンバー一体となってなんとか大成功したいですね。
「商連ここにあり!」というところをみせたいです。
又、今回の選挙で青年部から後輩が市議になりました。(三好議員)
青年部に2名も市会議員がいるんですからお互い力をあわせて頑張っていきたいと思います。(彼とは長い間、共に頑張ってきた仲ですから)

0