明日で6月本会議が終わります。
朝から高丘地区の社会福祉協議会の役員会がありました。
毎年高丘の東、西の両小学校で福祉スクールをやってるんですが、その準備のための会議でした。
小学校の生徒はもちろんのこと、地域の方全てを対象に、車椅子体験・点字教室・アイマスク体験などを行います。
ちょうど今年は、両方の小学校が耐震補強工事を行うため、スケジュール調整や設営にいつもに増しての打ち合わせが必要となっています。
高丘の方々は非常に熱心で、理事会もいろんな意見が飛び交い(各団体のドンみたいなおじちゃんが、つばでも飛ばしそうなぐらいですよ)、予定時間をオーバーしての理事会でした。(頭がさがります!)
昼からは、議会にて明日の最終日に向けての議会運営委員会の打ち合わせです。
今回の6月議会は、前にも書きましたようにいろんな意味で今までになかったような雰囲気の議会でした。
それを受けて明日の委員会では、再度しっかりと確認すべきことがありますので、委員長としてしっかりと委員会運営をしたいと思ってます。
スムーズな議会運営ができるように調整するのが議会運営委員会の役目なんですから。

0