なんともこう暑いと体の中から煮えてくるようです。
この暑い中、甲子園球場で毎日熱戦を繰りひろげている高校球児たちは、じつに凄い(すばらしい!)と思います。
彼らのひた向きさ、見習いたいと思いますね。
あの北海道を代表する土産物「白い恋人」が賞味期限を改ざんして販売をしていた。
私自身も北海道に行くと必ずみやげに買って帰ったし、つい10日ほど前に北海道土産としていただいておいしく食べたところでした。
おそらく全国的にもファンが多いことだと思います。
売れ残り対策や在庫調整のため、通常4ヶ月の賞味期限を1〜2ヶ月引き延ばしていたそうです。
テレビで見た最初の記者会見で社長は、事実を認識したのは4日前だと言った。
しかし、次の記者会見では前言を取り消し、事実は11年前から(1996年)認識していたとおっしゃいました・・・・
一体この社長は何を考えてるんでしょう・・・(嘘をついていたんですよ!)
先日、同じ北海道でミートホープの食肉偽装事件が起きたばかりじゃないですか。
雪印、不二家もその隠蔽体質によって会社が傾くほどになったんです。
まったくこうした事例を教訓にしていない・・・
まるで対岸の火事のように思ってるんでしょうかねぇ。
今回のことは消費者に対する「背信行為」にほかなりません。
はっきりとした裏切り行為ですよ。
中国製品のことがあれだけ世界的な話題になっている中、私達も人のことはいえません。
まずは自分の足元から正していかねばなりません。
あまりに経済優先(利益追求)で大事なものを忘れてるような気がします。
私たちに欠かすことのできない「食」
その「食」の安心・安全を今一度考えようじゃありませんか。
「安いもの、儲かるもの」よりも、「安心・安全で栄養価が高く美味しい」ものへ・・

0