昨日、処暑ということで暑さが和らいで喜んだのもつかの間。
一転、今日はまた真夏日に逆戻りでがっくりです。
明南町の夏祭りに行ってきました。
ここの夏祭りは毎年お盆が終わってから行われ、明石市内ではほぼ最終ぐらいの夏祭りです。(ここの夏祭りが終われば、夏祭りも打ち止めかな?)
オープニングは地元中学のブラスバンドで始まり、今年はその後に力強い和太鼓の登場がありました。(画像)
以前は2日間にわたって開催されていたらしいんですが、最近は1日だけになったそうです。
残り少なくなった夏休みを精一杯楽しもうと、たくさんの子供達が集まり、それを見守るおじいちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さんでたいへんな賑わいでした。
日本人にとって地域のお祭りというのは、切っても切れないものですもんね。
親から子、孫・・へと引き継がれる文化でしょう。
みんなで守っていきましょう!!
ところで、今日突然ここのアクセス数が一気に増えていたので驚きました。
ここは公表をあえてしていなかったですし・・・
某新聞に「明石の議員ナビ」という記事が載っていたからでしょうね。
ほんとは「ほそぼそとやりながら、アクセスがどのくらいになるのかな?」なんて思ってたんですが・・・
とにかく、たくさんの人にアクセスして頂ける機会を得たんですからよかったです。
今後ともよろしくお付き合いお願いいたします。
(よかったら過去ログも見てくださいね!)

0