いい天気で過ごしやすい一日でしたね。
でもお昼過ぎ、あっと驚くニュースが流れました。
なんと安倍総理が辞任するということでした。
月曜日に臨時国会が開会し、内閣改造もやり、総理自身所信表明演説を行ったところです。
さあこれから新たな気持ちで改革を推し進めていこう、ということだったでしょう。
なぜ今?こんなタイミングで・・・
辞任の理由は何なのか?
当然みんなそう思うだろうし、私自身もそうです。
ニュースを聞いていると、「テロ特措法の延長が困難になった。新しい総理の下で取り組んでもらった方がいいでしょう・・・、小沢民主党党首との対談を断られた。・・・等々。
なんとも無責任な、情けない説明で正直ガックリしました。
私には辞任の理由が全く理解できませんでした。(説明責任あるでしょうに)
テロ特措法だけが今国会の懸案事項ではないでしょう。
社会保険庁の問題、教育の問題、地方の問題、政治と金の問題・・・他にもたくさんの重要課題が山積しているんです。(国民の生活と密接な)
今この時期に政治の空白を作ってしまうのは、あまりにも無責任だと思います。
参議院選挙の惨敗のとき、「これで改革の流れを止めるわけには行かない!」として続行宣言をした時の思いはどうなったのか。
今辞めるのならば、あの時に身を引いておくべきだったのではないでしょうか。
とにかくこうなってしまった以上、政府には早急に今後の体制をまとめていただいて、「国民のための政治」をしていただきたいと思います。
国民不在の身内の権力争いなんて誰も見もしたくないはずですから。
犠牲になるのは国民なんですから。
(何か偉そうなことを書いてしまいました・・・今日は許してくださいね。)

0