寒かったのはお正月ぐらいで、なぜか暖かい日が続いてますね。
鍋物用の野菜がまったく売れないと、市場では嘆きの声が聞こえますよ。
今日はほんとに珍しい人が東京より来明しました。
その人は家内の中・高・大の時の友達なんですが、私とも面識がある人でして、なんと25年ぶりに会いました。(家内とはちょくちょく東京で会ってたらしいですが)
25年ぶりということは、なんと私達の結婚式の時以来なんです。
昔話に花が咲き、若かりし頃のいろんなことをなつかしく思い出したりしました。
「昔とほんとに変わってないね」という彼女の言葉に喜んでいいのや悪いのや。
一応、正直に受け取っときましょう。
食事をしようという時に、何が食べたいかと言うと「せっかく明石に来たんだから・・・おいしい魚、蛸もたべたい!」
やっぱり、そうなんです。
明石といえば、やはり先ずは魚(鯛・タコ)なんですね。
とある居酒屋へ連れて行き、前ものの刺身、明石たこ、煮魚など大盤振る舞い。
大いに感激されたこと、されたこと。(ほんとに喜んでいただいて)
私にすれば、いつも食べてる普通の魚なんですが・・・
そうなんですね。
明石の良さは、地元の人より外の人の方がよっぽどわかるんでしょうね。
私達は、ある意味明石の良さに鈍感になってたりしますよね。
「食」に限らず、明石にはたくさんの自慢できるものがあるんです。
もっと自信をもって(誇りをもって)PRしましょう。
明日は、大倉海岸から見る明石大橋・日本標準時子午線の天文科学館・明石原人の八木海岸へ連れて行こう。
そして、お昼は「たまご焼き」!!

0