えのもっちゃん日記
明石市議会議員・榎本和夫
皆様方の熱いご支援のおかげで、二期目
明石維新への挑戦!
続けさせていただけることになり、えのもと和夫たいへんうれしく、ありがたく、感無量であります。 二期目に向けていよいよスタートするに当たって、えのもと和夫がどんなことをやってるのか、どんなふうに考えてるのかなどなど、少しでも皆様に知っていただけたらと思いブログを立ち上げました。 議会の情報公開もこれからは絶対に必要なものだと思うし、議員がどんな活動をしてるのかもぜひとも知っていただきたいなと思ってます。 是非ともよろしくお付き合い願います。
自由項目1
プロフィール ◆昭和31年7月4日生 ◆播陽幼稚園、明石小学校、神戸大学付属明石中学校、加古川東高校卒、関西学院大学卒 ◆高丘在住 ◆家族:妻・3人の子どもの父親 ◆平成15年 明石市議会議員選挙初当選 所属会派 新政会 一年生議員にもかかわらず いろんな委員会・役職をバリバリ勤めました。 4年間の所属委員会 生活環境常任委員会 総務常任委員会 決算審査特別委員会 建設企業常任委員会 議会運営委員会 4年間の役職 監査委員 決算審査特別副委員長 建設企業常任副委員長 平成19年 2期目当選 議会運営委員会委員長 副議長に就任(20年5月〜21年5月) 建設企業常任委員会委員長
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2012年12月 (1)
2010年10月 (1)
2010年8月 (3)
2010年7月 (4)
2010年6月 (11)
2010年5月 (6)
2010年4月 (4)
2010年3月 (8)
2010年2月 (6)
2010年1月 (4)
2009年12月 (5)
2009年11月 (11)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (12)
2008年11月 (7)
2008年10月 (3)
2008年9月 (10)
2008年8月 (7)
2008年7月 (8)
2008年6月 (11)
2008年5月 (9)
2008年4月 (10)
2008年3月 (14)
2008年2月 (10)
2008年1月 (15)
2007年12月 (12)
2007年11月 (16)
2007年10月 (21)
2007年9月 (24)
2007年8月 (30)
2007年7月 (31)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (2)
リンク集
明石市ホームページ
明石市議会ホームページ
えのもと和夫応援サイト
→
リンク集のページへ
最近の記事
Facebookで和夫さんの写真をチェック
お知らせ
市議会議員トライやる!
あつまれ!野球っ子
証明書自動交付機
最近のコメント
最近、たこフェリー…
on
市議会議員トライやる!
グラウンドの暑さは…
on
あつまれ!野球っ子
山下さんへ すごく…
on
TBSの朝ズバッ!が…
古き20年ほど前、…
on
TBSの朝ズバッ!が…
たこ太郎さんへ お…
on
TBSの朝ズバッ!が…
ブログサービス
Powered by
2008/1/14
「成人式」
今日、市民会館では、成人式です。
こんなに若い人が、市役所周辺に集まることは、おそらくこの日ぐらいでしょうね。
異様に活気付いてる市民会館前。
何かあると、人は集まるし勢いもつくということですね。
この若さ、勢いがあれば、「明石の将来も捨てだもんじゃない」と思うんですが、さてこれから彼等、どっちの方向へ向かうんでしょうか?
昔を懐かしみ、年を感じた私でした・・・
とにかく、次代を担うのは間違いなく彼等です。
おおいに期待したいです!
0
投稿者: えのもと和夫
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/1/14
「恒例の行事」
朝霧地区では、恒例のサギチョウがありました。
今年一年の無病息災を願い、たくさんの人が集まりました。
点火すると、すごい勢いで燃え上がりました。
うちの家のしめ縄も、一緒になって燃えてるでしょう。
(今年一年、事故なく無事に過ごせますように!)
その後、暖かい豚汁のふるまいがあり、長蛇の列ができてました。
寒い中、豚汁おいしかった!
0
投稿者: えのもと和夫
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”