今日は寒いうえにあいにくの雨模様。
ぱっとしない天気でしたね。
議会活性化に向けての、議会運営委員会を行いました。
今日は、前回から議論を続けていた
1、一問一答形式
2、議会のインターネット中継
3、決算特別委員会の運営
大きくこの3点について議論をしました。
今までにも議論しており、今日は各会派に持ち帰っての意見集約の結果を報告してもらいました。
結果、1,2,3、の三項目について、なんと各会派が全会一致で取り組んでいくという結論になりました。
各会派そろっての合意は、各議員が議会改革に対して積極的に取り組もうとの意欲の現れであり(そう願いたい)、喜ぶべきことです。
今後は、何とか早期に実現までこぎつけるように、細部の検討に入りたいと思います。
それぞれの項目につき,検討の余地がまだまだあります。
一問一答方式では本当に議員の力量が問われます。
いい答弁を引き出すためには、その項目についてより深い研究をしないと、答弁者とのやり取りがつづかないでしょう。(答弁者はその道のスペシャリストですから)
インターネット中継については、やはりその導入に対しての費用が問題となります。
貴重な税金を使うわけですから、効率のよい導入を検討すべきです。
決算委員会の運営については、全議員が決算にかかわるような運営の仕方により、9月議会の会期の問題、総括質問の問題、予算とのかかわりの問題・・・
しかながら、何とか早期実現に向け取り組みたいと思います。
それが、今年度議会運営委員長をさせていただいている私のやるべき仕事の1つであると思うから!

0