今日は、3月議会質問日に向けての議会運営委員会を開きました。
今日の12時をもって、一般質問の質問通告(こんな質問をしますよとの通告)の締め切りです。
その締め切りを受けての委員会の開催です。
3月議会は質問日の初日には、代表質問といって各会派(3名以上の会派)から代表者が質問をします。
今回は6会派から代表質問が行われ、その後に一般質問が行われます。
一般質問には14名の議員が通告を出していますので、代表質問とあわせて合計20名が質問に立ちます。
毎度のことですが、3月議会は議案も多いんですが質問者も一番多いですね。(代表質問があるからでもありますが)
質問内容は当然のことながら「予算案」に関する件、今回打ち出された「新規事業」に関する件、組織変更により新しくできた「中心市街地活性化プロジェクト部」など多岐にわたっての項目があがっています。
お時間があれば傍聴されたらいいと思います。(早くインターネット中継が始まるといいんですが・・・)
今回は私は質問にはたちませんが、我が新政会からは2名の新人議員が質問デビューをします。
かなりの緊張はしているようですが、誰しも一度は通る道です。
フレッシュさに期待したいと思います。
質問だけに限らず、委員会協議のほうも重要ですので、きっちりと議論していきます。

0