珍しいお客さんが来られました。
珍しいと言っても実は今日お会いするのが初めての方です。
何が珍しいと言うのかと言うと、このお客さんは現役の大学生なんです。
現役の大学生がたずねてこられるのは初めての経験でしたね。
明石市在住のY君・・・
彼は私の大学の後輩(関西学院大学)でした。=お会いしてからわかったんですが
で、何なんだろう?と思ってたところ
「大学生の仲間と一緒に模擬議会をやりたいんです!」
とのことでした。
以前には私自身が「時のウィーク」の企画として子ども市議会なるものをやったことはあります。
しかし今回は大学生がやるということで興味がわいてきました。
政治になんか関心がないという若者が多いなかで、彼らのような人がいるんだということを実際に確認ができたことがなにかしらうれしく感じました。
いったいどのようになるんでしょうかね・・・楽しみです。
現在、地方分権が盛んに議論されています。
これは、これから地方の活性化が日本の将来にとって重要なことと捉えているからではないでしょうか。
しかし、現在多くの有権者が国政どころか地方政治にさえ興味がない・・そんな人が多いように思われます。
その中においても、これからの社会を支えていく、未来を担う若者のなかに、今回のような企画を考え、少しでも政治に興味を持ってもらえるようなアクションを起こそうとするグループがあることは実にうれしいことです。
本来なら我々議会がすべきことなのを若者たちがやってくれるんです。
私としてもできるだけの協力をしていきたいと思っています。
尚、予定ですが
日時 平成21年3月26日・27日
場所 明石市生涯学習センター研修室
で行われるようですので、関心のある方は是非ともご参加ください。

0