2010/2/22 17:55
道の駅
今日は昼から網干ボートパークへ出張修理
その帰り 国道250号線 を走っていると
道の駅 みつ 2月21日オープン の看板
新しいもの好きの僕はとり合えず 行ってみることにしました。
駐車場はいっぱい5分ぐらい空くのを待ちました

さすがオープンしたばっかりで キレイです。

下の砂浜に降りれるようになっています。
船が着けれるのか 桟橋みたいなものがあります。

砂浜から 全景を 一枚

建物の中には レストランや 野菜、海産物、お菓子など
色々なものを売っていました。
その中で 僕の目に付いた看板

ご当地 ソフトクリーム 完熟トマト
トマトはあまり好きではないのですが
ご当地物! に
弱い僕

買っちゃいました!
オープン記念価格で通常300円が250円に!
ちょっぴりお得!
お味は! まぁ 普通にトマト味のソフトクリーム
勢いで買っちゃいましたが
バニラにしとけば良かったと後悔
帰りは そのまま海岸線を通って帰りました。
クネクネとした道に少し乗り物酔い
胃の中で トマトのアイスが暴れていました。
0
その帰り 国道250号線 を走っていると
道の駅 みつ 2月21日オープン の看板
新しいもの好きの僕はとり合えず 行ってみることにしました。
駐車場はいっぱい5分ぐらい空くのを待ちました

さすがオープンしたばっかりで キレイです。


下の砂浜に降りれるようになっています。
船が着けれるのか 桟橋みたいなものがあります。

砂浜から 全景を 一枚

建物の中には レストランや 野菜、海産物、お菓子など
色々なものを売っていました。
その中で 僕の目に付いた看板

ご当地 ソフトクリーム 完熟トマト
トマトはあまり好きではないのですが
ご当地物! に
弱い僕


買っちゃいました!
オープン記念価格で通常300円が250円に!
ちょっぴりお得!
お味は! まぁ 普通にトマト味のソフトクリーム
勢いで買っちゃいましたが
バニラにしとけば良かったと後悔

帰りは そのまま海岸線を通って帰りました。
クネクネとした道に少し乗り物酔い
胃の中で トマトのアイスが暴れていました。


2010/2/21 19:57
フォトダービー
本日のお客様の釣果です。
フォトダービ メバル のエントリーは2名
小豆島での釣果です。


28センチから18センチまでの良型メバルでした。
今日も小豆島のポイントは 船がひしめきあっていたみたいです。
小豆島のメバルも活性が上がってきたんでしょうか?
写真を撮りながらお客様と話していると
釣りに行きたくてウズウズしてきました。
今週は行けるかな?
0
フォトダービ メバル のエントリーは2名
小豆島での釣果です。


28センチから18センチまでの良型メバルでした。
今日も小豆島のポイントは 船がひしめきあっていたみたいです。
小豆島のメバルも活性が上がってきたんでしょうか?
写真を撮りながらお客様と話していると
釣りに行きたくてウズウズしてきました。
今週は行けるかな?

2010/2/19 12:42
今日の空
久しぶりの更新です。
ですが ネタは無し
今日も冷たい北西の風が吹いています。
雲も結構多めで太陽が隠れるとかなり寒い
この時期の屋外での作業は辛いです

週末は高気圧に覆われていい天気の予報です
絶好の釣り日和ですかね?
2
ですが ネタは無し

今日も冷たい北西の風が吹いています。
雲も結構多めで太陽が隠れるとかなり寒い
この時期の屋外での作業は辛いです


週末は高気圧に覆われていい天気の予報です
絶好の釣り日和ですかね?

2010/2/8 20:07
メバル釣り 釣り
今日は昼から時間が空いたので
家島諸島へメバルを釣りに行きました。

去年の同じ時期に釣れたポイントへ
西島のこのポイント

岸から約50mくらい離れた
水深20mのかけ上がりにいい反応がありました
2時間くらいで
16cm〜19cmのメバルが30匹くらい釣れました。

夕飯の良いおかずになりました
3
家島諸島へメバルを釣りに行きました。

去年の同じ時期に釣れたポイントへ
西島のこのポイント

岸から約50mくらい離れた
水深20mのかけ上がりにいい反応がありました
2時間くらいで
16cm〜19cmのメバルが30匹くらい釣れました。

夕飯の良いおかずになりました


2010/2/2 16:56
ドライブ修理 4 仕事
今回はスイベルフォークの交換と
ラバープロテクションの交換です。
これだけ手入れすれば、調子よく釣りに出れますよ!

スイベルフォークはAssyで交換です。

新品はキレイです。
他の部分も再塗装すれば見違えるくらいキレイになりますが
今回は予算の都合でこのまま使用です

続いてラバープロテクションの交換
ココの部品はゴム製の部品なので約5年くらいで
定期交換になります。
この中にオイルが入っていて
ユニバーサルジョイントを潤滑しています。
オイルが漏れ始めてから交換に来る人も結構多いです。
出来るだけ早めの交換をお勧めします。

トランサムプレートに組み付けて
ドライブ本体とラバープロテクションの2箇所に
オイルを注入して作業終了です!
ケース内のギアやクラッチの状態も良かったので
あと10年は快適に使用していただけるはずです!
目指せ 船齢 30才オーバー!
8
ラバープロテクションの交換です。
これだけ手入れすれば、調子よく釣りに出れますよ!

スイベルフォークはAssyで交換です。

新品はキレイです。
他の部分も再塗装すれば見違えるくらいキレイになりますが
今回は予算の都合でこのまま使用です


続いてラバープロテクションの交換
ココの部品はゴム製の部品なので約5年くらいで
定期交換になります。
この中にオイルが入っていて
ユニバーサルジョイントを潤滑しています。
オイルが漏れ始めてから交換に来る人も結構多いです。
出来るだけ早めの交換をお勧めします。

トランサムプレートに組み付けて
ドライブ本体とラバープロテクションの2箇所に
オイルを注入して作業終了です!
ケース内のギアやクラッチの状態も良かったので
あと10年は快適に使用していただけるはずです!
目指せ 船齢 30才オーバー!
