2012/5/30 20:26
寿命は いつ? 仕事
製造から 30年以上経過している
ドライブ船のバッテリー交換

メッチャ狭い エンジンルームから
何とか バッテリーを取り出し

バッテリー側面の 交換年を見て
ビックリ!

平成13年8月22日
11年も交換せずに 今日まで・・・
通常の倍以上 使っていますよね
コレの恩恵もあるのかな?
1
ドライブ船のバッテリー交換

メッチャ狭い エンジンルームから
何とか バッテリーを取り出し

バッテリー側面の 交換年を見て
ビックリ!

平成13年8月22日
11年も交換せずに 今日まで・・・
通常の倍以上 使っていますよね

コレの恩恵もあるのかな?


2012/5/29 22:22
キス釣り一本! 釣り
5月29日 小潮
今日は、キス釣り
本日のゲストは、姫路から赤穂に前日入りしている義弟!
朝6時に出航し 家島諸島へ


手軽に釣れるのが キス釣りの魅力でもあります
釣り開始から 良型を次々に


楽しく釣っていると 私の竿にこんなものが掛かり・・・

ナマコでは無い コレは何?

ゲストの足を引っ張りつつ・・・
エサが無くなったので納竿
今シーズン キス大漁!!
本日の釣果です!
0
今日は、キス釣り
本日のゲストは、姫路から赤穂に前日入りしている義弟!
朝6時に出航し 家島諸島へ



手軽に釣れるのが キス釣りの魅力でもあります
釣り開始から 良型を次々に



楽しく釣っていると 私の竿にこんなものが掛かり・・・

ナマコでは無い コレは何?

ゲストの足を引っ張りつつ・・・
エサが無くなったので納竿

今シーズン キス大漁!!
本日の釣果です!


2012/5/28 18:05
W回航 仕事
今日は少し早めに昼食を取り
幼稚園にお迎えに行った 運転手の帰りを待って
まずは 網干ボートパーク

ココから ヘッドガスケット吹き抜け の疑いのある
トップランを赤穂まで回航

そして 更に一時間ほど東に走り
次は 大塩漁港のボートパークより

サルパ28の回航!

家族を巻き込んでの 回航大作戦!
無事に完了いたしました!

帰航後 直ぐに上架して
隅々まで メンテナンスです

1
幼稚園にお迎えに行った 運転手の帰りを待って
まずは 網干ボートパーク

ココから ヘッドガスケット吹き抜け の疑いのある
トップランを赤穂まで回航


そして 更に一時間ほど東に走り

次は 大塩漁港のボートパークより

サルパ28の回航!

家族を巻き込んでの 回航大作戦!
無事に完了いたしました!

帰航後 直ぐに上架して
隅々まで メンテナンスです



2012/5/24 22:47
レジャーボートもスピーディーに! 仕事
メーカーより早速エンジンが届きました!
福通の営業所まで車を飛ばし 早々に引き取りに行き

頑丈な梱包を開放


Y社さんのボルト穴に全てピッタリで
作業も順調に進みます


キリッと黒いボディー 引き締まります

メーター、リモコンBOXもこの通り

なんとか明日には、陸上試運転までの状態に仕上がりました

お客様の喜ぶ顔が目に浮かびます
0
福通の営業所まで車を飛ばし 早々に引き取りに行き


頑丈な梱包を開放



Y社さんのボルト穴に全てピッタリで
作業も順調に進みます



キリッと黒いボディー 引き締まります


メーター、リモコンBOXもこの通り

なんとか明日には、陸上試運転までの状態に仕上がりました


お客様の喜ぶ顔が目に浮かびます


2012/5/23 17:20
釣りも良いけど やっぱり仕事!! 仕事
5月 23日
今日は、やる気満々で 日の出出船

赤穂御崎の日の出 綺麗でしょ
出航して約15分 イカポイントに到着
GPS魚探の水温センサーを海に投げ込み
水深約6mの所
海水温度を計測

16.2度
少しイカの活性が上がると言われている
水温より低いですね
ワクワクしながらエギを投入するも
まったくアタリ無し
諦めてポイント移動しようとした時
お客様より SOS
曳航が必要なようだったので
釣りを止め 現場に急行!!
釣りをしていた事を お客様に言っていなかったので
電話を頂いてから 約15分で到着した事に
お客様は 大変ビックリした様子!
余りの速さに・・・
「デリバリーピザみたいやな!」
って言われました
そこから ボチボチ引っ張って帰航し
とりあえず
シリンダーヘッドを分解



ピストン、シリンダー、ヘッドが
ガチャガチャ
上架、洗浄して
トラックに積込み

秘密工場に運搬

エンジン載せ換えのため
分解作業





朝 4時に起き
バタバタ動き回った
長ーい 一日が終わりました
2
今日は、やる気満々で 日の出出船

赤穂御崎の日の出 綺麗でしょ

出航して約15分 イカポイントに到着
GPS魚探の水温センサーを海に投げ込み
水深約6mの所
海水温度を計測

16.2度
少しイカの活性が上がると言われている
水温より低いですね

ワクワクしながらエギを投入するも
まったくアタリ無し

諦めてポイント移動しようとした時
お客様より SOS
曳航が必要なようだったので
釣りを止め 現場に急行!!
釣りをしていた事を お客様に言っていなかったので
電話を頂いてから 約15分で到着した事に
お客様は 大変ビックリした様子!
余りの速さに・・・
「デリバリーピザみたいやな!」
って言われました

そこから ボチボチ引っ張って帰航し

とりあえず
シリンダーヘッドを分解



ピストン、シリンダー、ヘッドが
ガチャガチャ
上架、洗浄して

トラックに積込み

秘密工場に運搬


エンジン載せ換えのため
分解作業





朝 4時に起き
バタバタ動き回った
長ーい 一日が終わりました

