2012/6/18 17:16
台風の準備
雨の降らないうちに
係留保管艇のアンカー設置!
係留ロープの増設作業(^^;)
浮かべてるのは不安(´・ω・`)
な お客様は、上架保管!!
事前に出来ることをやっておかないと
台風が来てからでは、何も出来ませんから(;´Д`)

0
係留保管艇のアンカー設置!
係留ロープの増設作業(^^;)
浮かべてるのは不安(´・ω・`)
な お客様は、上架保管!!
事前に出来ることをやっておかないと
台風が来てからでは、何も出来ませんから(;´Д`)



2012/6/13 22:43
レイクトローリング 釣り
今回の釣りは 湖!
琵琶湖のお友達 小栗社長にお願いして


お忙しい 社長とボートをお借りして・・・
初めてのレイクトローリング!

使用する ルアーは、スプーン!
ダウンリガーや

鉛の入ったライン(コアライン)でトローリング開始!!


ヤンマーマリーナ 山本さんと

キビキビした動きの 小栗さんのおかげで
幻のビワマスが ボコボコ




ちびっ子は、リリースして
昼過ぎまでで
(このほか丸々肥えたウグイ多数)
コレだけ

美しい魚体!
グイグイ引く力強さ!!
喰って 美味いこの魚
釣り上げる価値あり
0
琵琶湖のお友達 小栗社長にお願いして


お忙しい 社長とボートをお借りして・・・
初めてのレイクトローリング!


使用する ルアーは、スプーン!
ダウンリガーや

鉛の入ったライン(コアライン)でトローリング開始!!


ヤンマーマリーナ 山本さんと

キビキビした動きの 小栗さんのおかげで
幻のビワマスが ボコボコ




ちびっ子は、リリースして
昼過ぎまでで
(このほか丸々肥えたウグイ多数)

コレだけ

美しい魚体!
グイグイ引く力強さ!!
喰って 美味いこの魚
釣り上げる価値あり


2012/6/11 18:55
夜中の出発に向けて!
明日は、琵琶湖へ レイクトローリングに♪
ターゲットは、ビワマス
夜中の出発に向けて
大きめのクーラーとロッド
使えそうな道具を積み込みます
あっ!
レイクトローリングには、
滋賀県の水産課の許可証が必要です!
忘れないように持って行かねば(≧∇≦*)
0
ターゲットは、ビワマス

夜中の出発に向けて
大きめのクーラーとロッド
使えそうな道具を積み込みます
あっ!
レイクトローリングには、
滋賀県の水産課の許可証が必要です!
忘れないように持って行かねば(≧∇≦*)


2012/6/4 8:24
お客様の釣果です!
先日
船底掃除 整備の終えた
麻生丸さんより
アジ サバの 釣果を頂きました

ありがとうございます!!
またいい情報がありましたら
よろしくお願いします
0
船底掃除 整備の終えた
麻生丸さんより
アジ サバの 釣果を頂きました


ありがとうございます!!
またいい情報がありましたら
よろしくお願いします


2012/6/1 17:10
ほぼ海の上!
船底塗装 エンジン整備の終えた
サルパ28を大塩港まで回航


赤穂御崎

波も無く 穏やかな播磨灘
目的地まで およそ50分で到着!

いつもなら お迎えを呼んでいますが
今回は 段取り良く
3隻隣の ヤマハ YF−23をついでに回航

通常 一時間ほどで赤穂に着きますが
近頃のメーターには燃費計が付いており
そこに表示される数字を見れば
なかなか回転をあげることが出来ず
1時間以上かけて 回航

そして 到着後 直ぐに
上架 洗浄 オイル交換!!

これにて 午前中の業務終了
午後からは
ヘッドガスケット交換修理の終えた
FX−26ZUを 網干ボートパークまで回航


無事に到着!!
その後
こちらの船に 頼まれ物を配達して
今回の最終業務!
タービンが錆び付き
回転が吹け上がらない
FX−24Z の回航


2300回転までしか上がらず
その上 黒煙がモクモク

エンジン回転を抑え
>
遥か彼方に見える 赤穂御崎を目指し
2時間かけて 赤穂まで無事に帰れました
今回のお仕事は、お客様のお引き立てもあり
順調に作業することが出来ました
ありがとうございます
1
サルパ28を大塩港まで回航



赤穂御崎

波も無く 穏やかな播磨灘
目的地まで およそ50分で到着!

いつもなら お迎えを呼んでいますが
今回は 段取り良く
3隻隣の ヤマハ YF−23をついでに回航


通常 一時間ほどで赤穂に着きますが
近頃のメーターには燃費計が付いており

そこに表示される数字を見れば
なかなか回転をあげることが出来ず

1時間以上かけて 回航


そして 到着後 直ぐに
上架 洗浄 オイル交換!!

これにて 午前中の業務終了

午後からは
ヘッドガスケット交換修理の終えた
FX−26ZUを 網干ボートパークまで回航


無事に到着!!
その後
こちらの船に 頼まれ物を配達して

今回の最終業務!
タービンが錆び付き
回転が吹け上がらない
FX−24Z の回航


2300回転までしか上がらず

その上 黒煙がモクモク

エンジン回転を抑え
>

遥か彼方に見える 赤穂御崎を目指し

2時間かけて 赤穂まで無事に帰れました

今回のお仕事は、お客様のお引き立てもあり
順調に作業することが出来ました


