相模湾キハダ始まりますよ〜!!
で、釣れたデカマグロはどんなクーラーで持ち帰りますか?
マグロバック、市場の発砲、背の高いキャンプ用の大型クーラーなど
色々と皆さん予算や実用性に合わせて購入あるいは検討されてると思います
クーラーボックス、特に大型クーラーは使いこなして始めて良い物に!
使いこなさないと、その先は粗大ごみ、
最悪は人気の無い港に不法投棄なんて考える悪者も居たりして!??
「大型クーラーを使いこなす」・・・・???
クーラーに氷、海水、魚を入れ蓋ををすれば好いのでは?
たしかにそ〜ですが、
例えば
マグロバックは、
保冷力に難有りで勿論水漏れも、一時保管と折り畳めるので収納に便利
大型発砲は、
発砲素材は割れ易く、汚れが落ち難いが軽いので持ち運びし易くワンシーズ使い捨てならOKかも
背の高いキャンプ用クーラー
保冷力はノーマルで魚の保存には不十分さも有り、壊れ易いがパッキン、金具など改造すれば使えるものに。
YETI250QT、SSI300、ダイライト200ロング
重く、でか過ぎ、持ち運び不便、魚をそのま長時間保存も可能
などクーラーにも一長一短有るとので
使う方のニーズでお選び頂ければ、使いこなせて良い物になるますが、
大きさ、重さ、保冷力、物理的問題を解決するにはやはり限界があので
全ての大型クーラー購入判断材料の平均値を持つのがこのクーラーかな?
たしかにまだまだ難はありますが、飽くまで平均と言うことでご紹介です。
igloo marine(162QT)
詳細は
こちら
http://www.alliys.jp/shopdetail/009001000007/

2