日本海の釣りバカ日誌&遊遊丸
我らの愛艇「遊遊丸」
今何時?
自由項目2
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/2
謹賀新年
10/28
アジ爆釣!
10/27
最悪の貧果
10/25
シルバーウィーク
9/16
アオリイカ釣行 第2弾
過去ログ
2010年1月 (1)
2009年10月 (3)
2009年9月 (2)
2009年8月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (3)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (4)
2008年10月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (2)
2008年1月 (3)
2007年12月 (4)
2007年11月 (1)
2007年10月 (6)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (8)
2007年5月 (10)
2007年4月 (3)
2007年3月 (3)
2007年2月 (7)
2007年1月 (12)
2006年12月 (7)
2006年11月 (9)
2006年10月 (13)
2006年9月 (5)
記事カテゴリ
釣り (124)
旅行 (4)
アオリイカ (4)
海の写真 (2)
仲間たち (4)
酒飲み (0)
料理 (2)
居酒屋 (0)
我々のモットー (0)
犬 (2)
同窓生 (0)
鹿児島 (1)
ノンジャンル (0)
自然 (1)
最近の投稿画像
1/2 謹賀新年
10/28 アジ爆釣!
10/27 最悪の貧果
10/25 シルバーウィーク
9/16 アオリイカ釣行 第2…
リンク集
第八管区海上保安本部
yahoo!天気予報 近畿北部
釣りフォーラム
JUN的日常と叙情
→
リンク集のページへ
RSS取り込み1
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 天国と地獄
|
Main
|
大雨注意報 »
2009/8/12
「ビギナーズラック」
釣り
2009/8/8(土) 釣行記録
参加者: O師匠、新米T君、私
天 気: 曇りのち晴れ 気 温: 28度〜32度
波状況: 0.5m〜1.0 水 温: 25度
風状況: 南のち西 1m〜3m
出 船: 5:15
釣 果: キス18(10〜20) アジ2(25〜35) 甘鯛4 他いろいろ
このところ、肝心な週末になると天気が悪くなると言う悪循環で、久々の釣行となりました。
なお、今回は船釣り初めてという新米T君が参加しました。
【久々の出船】
朝5時15分出船。天気は良好、波もなく、初めての船釣りのT君には、うってつけのコンディション。初めてで悪天候だったら、船釣りが嫌いになることは必定。
逆に、これで釣果がよければ、やみつきになるかも?
【超久々のO師匠】
というわけで、大物はさておき、まずはビギナーの為にキス釣りから始めることに。
小型ながらもポツポツと釣れて、新米君も2匹ゲットできた。
しかし、あまり釣果が伸びないので、アジポイントへ移動。
このところ、アジを釣りながらキス仕掛けをぶっこんで、アマダイを2週連続で釣ったこともあり、この日も同様に投入しておいた。
さて、2度あることは3度あるのかな?
【アメ袋を持ってピクニック気分の新米T君】
O師匠の道具を借りて、新米君も胴付き仕掛けを投入。しばらくするとアタリがあり小型のアジが釣れた。しかし、入れ掛りにはならない。回遊ではないようだ。
次に、私の置き竿のキス仕掛けがしなった。「おまたせしました。アマダイが掛かりました」と前置きしながら巻き上げると、なんと、今回も本当にアマダイがあがってきた。
やや小ぶりではあるが、アマダイには違いない。
その後、ピタリとアタリがなくなったので、沖へ移動することにした。
今年釣果の良い、3点ポイントのまん中に船を止め、O師匠と私はフカセ釣りにチャレンジ。
2枚潮であるが、潮は流れている。しかし、反応は無い。
そんな中、一人胴突サビキをやっていた新米T君の竿がしなった。仕掛けが着底した瞬間にアタリが出たようだ。なんとあがって来たのは大きなアマダイであった。
なんとも良くできたビギナーズラックである。
【出来過ぎの、ビギナーズラック!】
そうなると、がぜんやる気が出るのは当たり前。アマダイ釣りで負けるわけにはいかない。さっそくキス仕掛けを投入し、持ち竿で誘いをかけたりしてみた。
すると、そこそこのアタリが出た。「アマダイがかかりました」と願望込めて言いながら巻き上げると、なんと本当にアマダイがあがってきた。
「下にたくさんいるのでは?」と、続いてすかさず投入。しばらくすると、またアタリが出た。なんと、これまたアマダイがかかっていた。
ビギナーに負けずに良かった良かった。
絶好調の新米君は、またもや竿をしならせ、大アジを釣って、超ご機嫌!
さて、今日は新米君のお世話をしていたO師匠。フカセ釣りで粘りながら、居眠りかえしていたのだが、突然ラインが走った!「来た〜!これはでかいで!」と巻き上げにかかる。あがってきたのは60センチオーバーのサワラであった。
こちらも一応、師匠としての面目躍如といったところかな?
【ピカピカに光る魚影 サワラ】
次回は、以前参加した新米S君と、今回の新米T君を連れての釣行がある予定。
どんなハプニングが起こることやら、乞うご期待!
14
タグ:
釣り
海
日本海
投稿者: balance
詳細ページ
-
コメント(1)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”