台風の影響で雨を心配しましたが、降りそうにないので玉ジャクリに行きました。^^
新規開拓
昨日のポイント下流400mほど下り

鮎を探しましたが、22〜23cmほどの2匹しか確認できない

ので、
見切りをつけて昨日のポイントへ
昨日、見間違いでなければ尺前後のヤツが1匹居る筈なので入念に見て回りましたが、発見できずひたすら探し回りましたが、掛けられそうなヤツは居らず・・・
500m以上遡り段差のある激流の中にハンだ痕を発見し動かずに潜って待っていると数匹の鮎発見!

行動パターンを確認し、仕掛けを馴染ませようとしますが、流れが急なので思った所に落ち着かず・・・

どうにか馴染ませる事が出来、鮎さんのお通りを待っていると・・・
どうにか掛けましたが、腰にセットしていたタモ網が外れて流されており、紐を手繰り寄せてる最中に貼りハズレをしていまい・・・・
嫌気がさして何故か退散
退散したものこのままでは帰れないので、、、、
尺が居そうなポイントを別の向きで探っていたらそれなりのヤツをついに発見

ただ、激流で頭を少し反らすと水中メガネが取れそうなくらい早いので体制を整え、タモ網も腰ベルトに深く差し込み待ち構えますが、光線の具合と大量の泡で視界が悪く「今だ!」と思うタイミングをつかめません・・・

諦めずにチャンスを待ち、掛けると
12時の方向で掛けた鮎が7時の方向で暴れています




そうなんです


掛けられた鮎がビックリして3m近く飛び跳ねたのです

昨日も鮎を探していたら驚いた鮎が2mほど飛び跳ねました!
鮎って凄く飛ぶんですね

何だかんだで無事取り込み

尺足らずの
29.6cm♂
潜るのも寒い時期になりました・・・・


1