5時半に起きたら雨・・・

予定していた畑の草取り・草刈り・除草作業ができない

再び二度寝
二度寝から目覚め暇なので、種植え作業用の道具を製作することに

マルチに穴を開けるのにΦ50の空き缶を使って穴を開けてました。

問題が幾つかありました

・穴の径が大きい
・穴が大きいので隙間ら雑草が生える
・缶を炙るので熱で変形する
試しに
マルチにΦ20のパイプで突いて穴を開けたり、カッターで切れ込みを入れたりとやってましたが、穴、切れ目より芽が出ぬくい事が判明

週に1回しか畑に行けないのでマルチの下で迷っている芽を掻き出してました。出てしまえば雑草も少なくベスト

新しく出来たホームセンターでΦ32を発見

自作することにされど内部の仕切り、節をどうやって作るか思案
本日2時間の合間にココまで製作

・一番下、内部が空洞なので当然マルチに大穴

・まん中、左端より1cmの所に内部に仕切を新設、構造上機密性が高いので引火せず使い物にならない

・上、Φ10×16ヶ所を開け燃焼用の穴を確保、全開し何かの拍子に未燃焼ガスが引火

まだまだ改良の余地があります

穴の位置、数を考えて使用する来年2月までに仕上げます

今日はココまで
道路も乾き畑へ

先ずは、畦の草刈り

草取りも終え
MT3の外側のローターを外して

自作の畝立て機をセットして

思惑通り

自然繁殖していた里芋を1ヶ所に集め本日の農作業終了
帰宅し
風呂入って
頼んでいた娘のバースデーケーキを受取りに行きました。
そんな一日でした。

0