昨年、接触事故に遭いました

相手の保険屋より分の悪い過失割合を言われ、状況資料としてドライブレコーダーの画像(動画)を伝えると態度が急変

もし搭載してなかったら、事実と異なる過失割合になるところでした。
そんな事もあったので思い切ってドライブレコーダーを自家用にまとめ買い(仕入)
KEIYOからエレコム製のドライブレコーダーに買え替え使ってましたが、SDカードより記録画像を取り出したり、データーのフォーマット、機器設定をするのに毎回附属のCDを通じてでないと何も出来ない不便さ


動画再生は内蔵のソフトで見れる。
撮影時間は減るけど鮮明で広視野角で安価なグリーンハウス製をを購入
スイッチを入れると何故か英語表示


英語が大の苦手

で、読不明なのでメーカーの相談室へ電話、日本語表示に切換え車に装着

エレコムと違い画面が小さいですが、起動までの時間が10秒未満と数分の一!の早さ

帰宅後、気になる映りを見たく再生すると・・・

暗い・・・


説明書を見ても設定や対策法が記載されていないので、再びメーカーの相談室へ電話
その様な設定は無いとの事

しかも不具合(製品不良)が考えられますと言われ・・・

お昼に電話した英語表示を伝えると日本語表示が基本なのでその時点で不具合(不良品)ですねと・・・
諦めつかぬ私は、ダメ元でリセットしてみたら・・・
他の2台と同じ明るさに

されど気分悪いのでメーカーに交換依頼をお願い

されど、、、
物が無いらしく納期未定
たまたま初期不良

の物に当り

ましたが、広視野角

で綺麗な映り

、しかも安価なので、1台追加注文しました 計4台

0