タイヤの変摩耗対策にオイル交換時期(約4,000km)に合わせて自前でローテーションしてます

自作で、
電動インパクトで上げ下げ出来るハンドジャッキ2台を使って前後の入れ替えだけをやってましたが、左右で変摩にバラツキが出ると分かり

4本回すしかないと判断 ※回転方向の指定の無いタイヤ
ハンドジャッキだけで、4輪浮かせての作業は危険


諦めて、、、
ローテーション1台に2,000円払うには痛い出費・・・


商用車の年間の走行距離を考えると5回、親父の車は3〜4、娘の車は2〜3回、他の乗用車2台は大して走らないので放置
車検の時でOK

で、
10回として、2,000円×10回=20,000円
・・・・
道具を揃えよう!
一時的な出費、交換の手間はかかるけど、数回で元が回収出来る
1番は、
挨拶もしない!
礼儀も常識も無い
真向かいのタイヤ屋の息子に
払うには勿体ない
他にも理由あるけどね・・・
我慢するのが苦になりました。
ジャッキスタンドは、ヤフオクで安い奴を4機、
ハンドジャッキ2台での上げ下げは疲れるので、油圧ジャッキ!
ホームセンターで見ると4,500〜5,500円程度、
・・・
他に欲しいモノがあるので
ヤフオクで中古の油圧ジャッキを送料込みで2,800円で購入
されど気になる商品説明文が

『無負荷状態での上下動作を確認いたしました。
※重量物での使用テストは行っておりません。』
まさにその通り


負荷が掛かると上がりません
で、
オーバーフォール開始!

分解してパッキン換えて、オイル補充で500円なり


0