猟期前に煤落とし

とゼロインを兼ねて射撃場へ
・・・
?
ゼロインがズレている

左上
射撃台が腹にあたって思うようにホールドできなく安定しない・・・

微妙にずれる

台座に慣れてくると纏まりだした。

微調整を繰り返し

こんなにズレが
御老体の方より、
「お兄ちゃん、隣(コメタのオリオン)より音が小さいね」とお言葉
隣の方が静かだと思っていただけに意外

時間前に撤収

ライフルの射撃を見学
事務室でAR(ポンプ式の空気銃・ビームライフル)とSB(スモールボアライフル)の見学を申し出て棟へ

先ずは
AR棟へ(28射座)

右奥で学生さんらが練習中
SB棟へ(28射座)

相変わらず見学者に冷ややかな視線を感じる
以前ほどじゃないけど
この広さに3人

28射座あるのに

ちなみに
大口径射撃場(ライフル・散弾銃(スラグ弾)・プレチャージ)は、
5射座しかなくほぼ満席
帰宅後、
退院して間もない親父を連れて山にドングリ拾いへ

リハビリになったかな?
帰宅後、
管理機の修理に

プーリーを押さえるカラーが無い

ので
スクーターのパーツで代用できそうな物を探し出し

注文間違いなのか

長過ぎるキーを切断機とサンダーで適当な長さにカット
代用品で思惑通り修理完了
放置中の町乗り号をみるとタイヤの空気が

自宅に持ち込みエアーの補充
なんだかんだで
夕方になり撤収


0