朝より

大群を発見!
背丈ほどのアシ林の向こうで
接近できない場所


アシ林越しに撃つが当たらず・・・
その後もチャンス無く
一時帰宅

シャワーの修理等
作業を済ませ
出猟
定番の場所
130m先のテトラでお休み中の
カワウを発見!
慎重に準備
潜った
半矢
浮上しては潜って逃げるカワウ
今までの失敗を元に
200m先の上流に移動

対岸の垂れ下がった竹の上に発見
画像↓オレンジ
接近し距離を計測
140m
遠い・・・
7ミル位
妙に落ち着いている自分
流れながらもがいている
効いているようだが
追い矢

10cmほど横に着弾
初弾より10秒ほどで動かなくなった
回収へ

対岸は5〜10m程の切り立った斜面に茂る木や竹
双眼鏡で見渡すが
降りる場所も見当たらない


流れは
風で僅かだが下流に流れている
〇
対岸へ


上流より
届かない・・・
全く接近できない
普通なら諦めるだろうが、
私は諦めない!
ダメ元で

降りれる場所無いモノかと道沿いに歩いていると
僅かだけど
開けた場所が
お堂だ
しかも
土に埋もれた石段を発見!
どうにか川まで下りるが
届かない・・・

意外に流れている・・・
お堂に一礼し
下流へ


竹林より接近
奥行3mほどの竹林
背負った銃が竹林にあたって移動が大変



どうにか川岸までたどり着くも竹が川岸まで生えており降りられない
しかもカワウは垂れ下がった竹に
引っかかっている
どうにかして沖に追いやろうと
竹林の隙間より
折れた竹を投げるも当たらず、、、
離れ垂れ下がっている竹を近くまで押しやり
竹に乗って揺さぶって波を起こす動作繰り返し
運良く沖へ
そこで
思い切って
銃を自宅置きに帰り


再アタック

下流へ
見えない
テトラの向こう側にあるようだ


回収用のロッドと鎌を持って竹林へ

竹林をかき分け接近



鎌より鋸が良かったと後悔するも
切り開き僅かな隙間より
1発勝負でキャッチャー投入
成功!
されど
足元の竹が邪魔で回収できない
垂れ下がった竹に乗り接近

根性で回収



0